2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

2023年4月 5日 (水)

MIHO MUSEUMの枝垂れ桜

滋賀県信楽の自然豊かな山間にある「MIHO MUSEUM」。
春は美術館棟へのアプローチロードに見事な枝垂れ桜の並木道が出現!
多くの人で賑わいますが・・・十数年ぶりの訪問でした ^^;

駐車場からレセプション棟に出て、
枝垂れ桜の咲くアプローチロードへと入ります。

Mihomu01
ここからトンネルを抜けて吊橋を渡り美術館棟への長い道

Mihomu02
この日は8分咲きの開花情報でしたが・・・すでに満開に近い見頃です ^^

Mihomu03
Mihomu04
桃源郷をモチーフにしたというMIHO MUSEUM

Mihomu05
枝垂れ桜の並木道に誘われ、トンネルと吊り橋を越えて
美術館棟に至るアプローチをお楽しみください・・・とあります。

Mihomu06
そのトンネル!
ここもまた撮影ポイントで多くの人がカメラを向けていますが・・・
人が途切れたワンチャンスの一コマ ^^

Mihomu07
トンネルの中ほどから

Mihomu08
行く手は美術館棟へのトンネル口

Mihomu09
トンネルを出て渡る吊橋
こちらもまた撮影の人で途切れるのを待ちます ><;

Mihomu10
Mihomu11
橋を渡った先から振り返って・・・

Mihomu12
あとは美術館棟へ。

滋賀県信楽の自然豊かな山間に美しい自然と建築、そして美術品。
そんなMIHO MUSEUMですが、
この日は見事な枝垂れ桜を堪能しました。   📷 4日

2023年4月 2日 (日)

敦賀金崎宮 花換まつり

この日は9年ぶりの桜まつりに ^^
敦賀市の金崎宮(かねがさきぐう)で行われている「花換まつり」。

その昔、桜見物に来た男女が”花換えましょう”と
声をかけ合い桜の小枝を交換し合い、
想いを伝えあったのが始まりと言われるなんともロマンチックなお祭りですが、
ここはやはり桜の名所でもあります ^^

Kanegasaki01
境内を覆うように咲くサクラを見ながらの祭りに参加か?
この日も多くの人たちが訪れていて

Kanegasaki02
参道の長い階段を上がって本殿前へと行きます。

Kanegasaki03
拝殿横からの本殿と桜
まずは参拝を済ませてから福娘との「花換」です。

Kanegasaki04
福娘に「
花換」神事をしてもらった桜の小枝は、
持ち帰って友達同士の交換や、そのままそのまま奉斎すれば良しとも ^^

まぁ、花換えはこれだけですが、私的にはこの後が目的で^^;
金ヶ崎城址「月見御殿跡」から尾根道のハイキング?です。

本殿横から”花換の小道”へ入ります。

Kanegasaki05
振り返ると東側に見えるのが「天筒展望広場」ですが、
目的はその展望所まで ^^

Kanegasaki06
小道の途中にある”鷗ヶ崎”
ここもまた綺麗なサクラと敦賀湾の景色が楽しめるところ。

さらに解散上の道を登っていくと「金ヶ崎古戦場跡」があり

Kanegasaki07
その先にあるのが金ヶ崎の最高地(海抜86m)の「月見御殿跡」
遠くには越前海岸まで見えるはずですが・・・霞みます ><;

ここから少し戻って尾根道の遊歩道へと入ります。

Kanegasaki08
目的の”天筒展望広場”までは約1kmのアップダウンの道を行きます ^^

Kanegasaki09
その天筒展望広場(標高は約100m)
ここは反対側の中池見入口から来られる人たちが多く、
家族連れにも人気のようです ^^

Kanegasaki10
広場の周辺に咲くサクラ!

Kanegasaki11
展望台から眺める敦賀港周辺 、左の海岸線は「氣比の松原」、
真下には赤レンガ倉庫と金ケ崎緑地です。

しばし休憩してきた道を戻ります。
オマケ!

Kanegasaki12
遊歩道沿いに咲いていた”イカリソウ”
満開のサクラと野の花を楽しむ山道のハイキング!

まつりは「花換」、わが身は”リフレッシュ”
久しぶりに楽しんだ敦賀金崎宮の「花換まつり」でした ^^ 📷 1日

2023年3月30日 (木)

五条川桜紀行 岩倉から羽黒へ

五条川の桜並木を楽しみながらのウオーキング!
春には欠かせない我が恒例の行事ですが、4年ぶりです ^^
例年は散り始めたころを待っての花筏を楽しむ桜紀行ですが、
今年は待ちきれずに”満開”との情報に出かけました ><;

今年も岩倉市の「一豊橋」から川沿いに続く「尾北自然歩道」を、
江南市、大口町、犬山市羽黒へと約13kmのコースです。

Gojyour01
すでに風で散る花弁が川面を流れるのを見て上流へと歩きますが、
まずは岩倉市の桜並木です ^^

Gojyour02
岩倉川では知られている”のんぼり洗い”
この日は特別に洗われていたいたようですが・・・ラッキー!^^

Gojyour03
五条川のどこかでは必ず見ることができる菜の花との競演

Gojyour04
この日は比較的風も少なく、
川面に移るリフレクション 各所で見れましたが水鏡とまではいきません ^^;

岩倉から五条川は江南へと入りますが

Gojyour05
この区間は2kmほどと短く、
今年はさくら祭りの雪洞もありませんでした ^^;

Gojyour06
道が右岸に変わり、
桜並木もはるか彼方へと続く様子が分かります。

何度歩いても撮るところはやはり同じところが多いのはご愛敬で ><;

Gojyour07
サクラに提灯が架ると次が大口町 ^^
この地区は7kmほどと長く桜の見どころも多いところ。

Gojyour08
その最初が「堀尾跡公園」
さすがにこの辺りから人が多くなります ^^

見どころの多い大口町ですが次は「桜橋公園」を

Gojyour09
ここはシダレ桜と川沿いのサクラのコラボが綺麗で、
多くの人が観桜されています。

Gojyour10
Gojyour11
説明も必要ない?川面のサクラ!

Gojyour12
大口町最後のサクラは新富士橋
この先河北グランド傍の花筏は残念ながらまだでした ><;

ここから五条川は犬山市に入ります。

Gojyour13
しばらくは土手を行く尾北自然歩道、
県道を渡り左岸に道を変えて羽黒の中心部へ

Gojyour14
道の先に尾張三山が見え始めるとこの日の目的地羽黒駅はもうすぐ。

Gojyour15
県道の歩道橋を上がると見える尾張富士。

この先も五条川の桜並木はまだまだ続きますが、
この日の五条川桜紀行はここまででした ^^;   📷 29日

2023年3月21日 (火)

木曽川堤のエドヒガン

各地の「桜だより」も”つぼみ”から”咲き始め”へと変わるなか、
一宮市木曽川堤の開花情報は早くも”五分咲き”でした。
ソメイヨシノより一足早く咲くエドヒガンが多いだけに例年のことですが、
傍にある木曽三川公園「138タワーパーク」の桜だよりもすでに満開と。
久しぶりの木曽川堤、今年も最初の観桜はここからです ^^

Kisogawatutumi-2301
「木曽三川公園138タワーパーク」に隣接してある木曽川堤
ここの桜はまず開くのがエドヒガン!

Kisogawatutumi-2302
それも古木が多く、特に枝垂れの木々は見事な枝ぶりです。

公園と堤の間にはサイクリングコースがありますが、
観桜はそのコース沿いと土手の上からに ^^

Kisogawatutumi-2303
まずは堤からですが、
この道は車道のため車に注意しながらの観桜 ><;

Kisogawatutumi-2304
堤を覆うように咲くサクラを眺めながら・・・
まだ満開ではありませんが見事な古木の枝ぶりも楽しみます。

Kisogawatutumi-2305
土手を下りてサイクリングロード側からの眺めるシダレの古木

Kisogawatutumi-2306
堤からはそのサイクリングロード沿いに咲くサクラと、
いろんな角度で楽しめるのもここのいいところでしょうか ^^;

Kisogawatutumi-2307
木曽川堤の桜並木は約9kmにわたりますが、
公園沿いはその一部 ^^

Kisogawatutumi-2308
Kisogawatutumi-2309
特に「138タワーパーク」沿いは公園が隣接するために人気のところ。
堤防沿いの桜のほかにも公園内に古木のエドヒガンがあります。

その古木のエドヒガン

Kisogawatutumi-2310
公園の東端にありますが、樹齢130年というだけに現在”樹勢回復作業中”!
南側の丘には”鏡面パネル”が設置されていて

Kisogawatutumi-2311
古木の”逆さ風景”が」見れるようになっていました ^^;(いつからか?)
この古木の衛ぢヒガンを見て回り込むと「樹冠回廊」ですが

Kisogawatutumi-2312
その周辺にはエドヒガンの若木か?綺麗なピンクの花を咲かせています。
勝手に”コヒガン”かと思っていますが、名前は不明 ><;

今年もすでに見ごろを迎えている木曽川堤のエドヒガンと
138タワーパークのエドヒガン!まだソメイヨシノは咲いていませんが、
こちらも間もなく開花でしょうか? ^^      📷 20日

2023年3月 9日 (木)

岡崎乙川堤の葵桜

岡崎市東明大寺町、大西町付近の乙川南側堤防沿いに、
800mほどの桜並木があります。
サクラは早咲きで知られる河津桜で、葵桜とも呼ばれ人気の桜並木。
開花情報では”5分咲き”とありましたが、
このところの暖かい陽気に少しは開花も進んでいるだろうと?
春を思わせる天気のなか散歩気分で出かけてみました ^^

ここは駐車場がなくこの日も名鉄東岡崎駅からの歩き(約20分ほど)。
新しく整備されたというまだ新しい東ロータリーに出て
乙川沿いを東(上流)へと歩いていきます。

Otogawaaoi01
定番の位置、乙川の下流部桜並木が始まるところ、
ここから上流部の竹橋まで行きます ^^

Otogawaaoi02
桜並木の土手上から

Otogawaaoi03
中段から

Otogawaaoi04
また上にと
撮り場所を変えながらのサクラ鑑賞 ^^;

Otogawaaoi05
この辺りまでは(ほゞ中央部)見ごろに近い咲きようでしょうか?
ここから先は

Otogawaaoi06
まだつぼみも多くあり

Otogawaaoi07
見ごろは少し先になるようでした。

Otogawaaoi08
ここではメジロよりヒヨドリが多く飛び交います ><;

Otogawaaoi09
ちょっと見つけたミツバチでしょうか ^^

Otogawaaoi10
東の端にある竹橋から来た桜並木を振り返っていますが、
手前のあたりはまだつぼみの多い木々で、
天気にもよりますが見ごろはこの週末辺りからでしょうか。

花は今、梅から河津桜へ移ろうとしています。
そして桜の開花も早いとのこと、春はもうすぐのようです ^^  📷 8日

2021年4月 1日 (木)

桑名九華公園の桜

なかなかブログの更新もできずにいますが、
この日は久しぶり?のサクラ見物に ^^時間的な余裕もなく、
地元桑名市の九華公園です。

サクラの名所として知られていて何度も載せているところで、
あまり変わり映えもしませんが・・・二之丸堀から

Kyukap01
二の丸掘東側に架かる扇橋から二之丸跡へと行きます。

Kyukap02
東側に見える吉之丸堀

Kyukap03
お堀沿いに咲く満開のサクラですが、
今年はずいぶんと早い開花でした ^^;

Kyukap04
いくつかの橋を渡って二之丸跡から

Kyukap05
吉之丸堀に架かる橋を渡り本丸跡へ

Kyukap06
渡った吉之丸堀の北側に咲くのはシダレザクラ

Kyukap07
この日はここから扇橋に戻って九華公園の半分だけ、
お堀沿いのサクラを楽しみました。

オマケ!

Hontoji
帰り道の寺町にある「桑名別院本統寺」山門前の桜です ^^

まだ早いかと思っていたら、すでに満開のサクラだよりになりましたが、
今年は遠出もできずに見納めになりそうです ><;  📷 3月30日

 

2020年4月16日 (木)

羽根谷だんだん公園の八重桜

岐阜県海津市南濃町にある「羽根谷だんだん公園」。
羽根谷沿いに約1,800本の桜が植えられていて、
ソメイヨシノの後には八重桜が咲いてサクラのリレーが楽しめます。
今はちょうどその変わり目になりますか?
約1,000本の八重桜が見ごろを迎えているとのことでした。

この日は久しぶりに穏やかな日になったこともあり、
羽根谷のハイキングも兼てサクラの様子を見に出かけました。

Dandans01_20200415203801 
羽根谷の中流部にある水晶橋から眺める上流に咲く八重桜。
1週間ほど前に載せたソメイヨシノはこの下流部に咲きますが、
すでに散り急いで葉桜が多くなっています。

この日は川の左岸を上流へと見ていきます ^^

Dandans02_20200415203801 
咲く八重桜(サトザクラ)はほとんどが同じ種類ですが、
違った種類も少し混じります。

Dandans03_20200415203801 
ちょうど中間部になるこの辺りはすでに満開近し!

Dandans04_20200415203801
対岸に咲くのはヤマザクラでしょうか?

Dandans05_20200415203801
公園の中心部になる堰堤

Dandans06_20200415203801
堰堤上から
この日は風も穏やかで鯉のぼりもちょっと垂れ気味です ^^;

Dandans07_20200415203801
右岸から

Dandans08_20200415203801
堰堤中央部からさらに上流には、
国登録有形文化財の砂防堰堤が続いています。

Dandans09_20200415203801
「さぼう遊学館」からさらに上流に咲く八重桜ですが、
ここは第二駐車場の広場

Dandans10_20200415203801 
そのさらに上流部に咲くのは寄贈植樹された八重桜の広場!
このあたりもほゞ満開の見ごろでした ^^

この日はこの先にある第一堰堤周辺を散策し、
月見の森へと続く羽根谷スタンプラリーのハイキングコースに入りました。
その様子はあらためて・・・ ^^;    📷 15日

2020年4月12日 (日)

戸田川緑地のサトザクラ

桜だよりも”散り始め”のところが多くなってきましたが、
昨今の強風の影響もあり、すでに散り果てたところもあるようです。
この日は散歩を兼て出かけた名古屋市港区にある「戸田川緑地」。
すでにソメイヨシノは終わっているかと思いましたが、
ここにはそのあとに咲く多くのサトザクラ(種類も ^^)があります。

まだ早いとは思いましたが、二兎を追っての?散歩でした ^^;

Todagawas01
”木かげの小径”から

Todagawas02
”陽なたの小径”に咲くソメイヨシノに、
帰りに見る川沿いのサクラに期待しながら中央地区(右岸)に入ります。

Todagawas03
左岸から連絡橋を渡ると中央地区北側にあるサトザクラの道

Todagawas04
やはりまだ早すぎましたが、一部はすでに見ごろの木もあります。

Todagawas05
Todagawas06
中央地区北側へと続くサトザクラの並木

Todagawas07
咲いているのはまだ全体の3割ほどですが

Todagawas08
すでに鬱金(うこん)も咲き始めています ^^
北のエリアをひと回りして、中央地区から南地区へと戻ります。

Todagawas09
南地区、戸田川の左岸に続くサクラ並木。
こちらはソメイヨシノにヤマザクラ、そしてサトザクラが咲きますが・・・
残念ながらソメイヨシノは終盤、サトザクラは咲き始めです ><;

Todagawas10
南地区の南端まで戻ってきましたが、
こちらにはまだソメイヨシノが綺麗に咲き残っていました ^^
ここで”花の丘”へと回り込みます。

Todagawas11
こちらは散り急ぐサクラと”花の丘”

Todagawas12
東屋の北側、サクラとチューリップの競演が見れました ^^

さすがにこの日は人が少なく静かな園内でしたが、
サトザクラはあと数日で見ごろを迎えそうです。  📷 10日

2020年4月11日 (土)

谷汲 天皇林公園

揖斐川町桂川のハナモモを見たあとはいつものコース ^^
北にひと山越えて谷汲へと走ります。
今年は人の多いところは避けて、人気の華厳寺のサクラはパス ><;
すぐ西にある竹中公園も満開で、散る花吹の中を走り抜ければ・・・
人っ子ひとり、いや、ひとりだけみえましたが「天皇林公園」です。

期待はここも舞い散るサクラと、花筵でしたが・・・

Tanigumis01
すでにサクラは散り花も見られるものの、まだ満開!
ここは昭和32年(1957)に、
昭和天皇が全国植樹祭でお手植えの行事を記念して整備されたところ。

Tanigumis02
満開のサクラに囲まれてその説明碑があります ^^

Tanigumis03
天皇林庭園の池に散るサクラもまだ少しで

Tanigumis04
Tanigumis05
園路に散る花びらもまだ花筵とはいきません ^^;

Tanigumis06
Tanigumis07
園内のサクラもまだしばらくは見ごろが続くようでした。
(現在はすでに散っているかもしれません ^^)

Tanigumis08
公園の外
県道40号線沿いに続くサクラ並木は華厳寺に向かって
すぐ傍の道の駅から「緑地公園」辺りまで続いています。

Tanigumis09
すぐ傍にある広場のサクラとハナモモ

Tanigumis10
こちらのハナモモはまだ見ごろでした ^^

オマケ!
このあとは少し両界山横蔵寺方面に走って、
こちらも昨年知った上神原区の飛鳥川沿いに咲くシダレザクラです。

Tanigumis11
ここはほとんど人に出会わない穴場だと思っていましたが・・・

Tanigumis12
この日も誰ともあうことがなく独り占めのシダレザクラでした。

ただ、残念ながらここのシダレザクラは少し早すぎて、
見ごろはこの週末から週明けでしょうか?
その頃には天皇林公園の綺麗な花筵が見れるかもしれません ^^; 📷 8日

2020年4月 7日 (火)

羽根谷だんだん公園の桜

岐阜県海津市南濃町にある「羽根谷だんだん公園」。
公園の羽根谷沿いには約1800本の桜が植えられていて、
サクラは下流のソメイヨシノと、少し遅れて上流に咲く八重桜。
二種類のサクラが長期間にわたって楽しめる人気の公園ですが、
今は下流部のソメイヨシノが満開を迎えています ^^

Dandans01
国道258線から公園に入ると、
その少し上流にある水晶橋から眺める下流のソメイヨシノです ^^

Dandans02
二段堤に下りて咲き誇る見事なサクラを眺めながら下流へといきます。

Dandans03
国道をくぐった下流の河川敷は芝生広場 ^^

Dandans04
広い芝生広場だけに花見の宴や、バーベキューをする人も多いですが、
さすがにこの時期、例年に比べると人は少ないです ^^;

Dandans05
見上げるサクラもまた綺麗!!

Dandans06
芝生が切れたところで戻りますが、
この先も桜並木はさらに下流へと続いています ^^

戻る道は水の無い川の中 ^^;

Dandans07
左右に広がる満開のサクラを見ながら、
あらためて国道の下をくぐると

Dandans08
上流に見える赤い橋が水晶橋

Dandans09
Dandans10
羽根谷(川)の両側に続く見事なソメイヨシノの並木でした。

Dandans11
水晶橋に上がった先は上流の桜ですが、
遠くに見えるピンクのサクラが気になりちょっと様子見に ^^;

Dandans12
こちらはソメイヨシノの後に咲く八重桜(サトザクラ)、
今年はすでに一部が咲き始めていて、見ごろの木もありました。

この日は「月見の森」も少し散策してみましたが、
森のサクラもソメイヨシノは見ごろ、ヤマザクラは終盤 ^^;
とはいえ、コバノミツバツツジも咲いて賑やかです。  📷 5日

より以前の記事一覧