引田城址・東かがわ市
屋島の屋嶋城(やしきのしろ)城門を見て、気になっていた引田の町へ。
十数年前に見た”引田のひなまつり”が記憶にあるところですが、
ここに戦国時代に築かれた引田城跡(城山)があります。
まずは引田の町
JR高徳線 引田駅
”笠置シズ子生誕の町”とありますが・・・生誕地は東隣の相生町 ^^
ここから歴史の町並みといわれる町筋を行きます。
讃州井筒屋敷(佐野家)・現在は観光施設
引田は”風待ちの港”として知られ、江戸時代から醤油製造で栄えた町。
豪商の家屋が残る本町筋辺りはその名残を見ることができます。
老舗醤油屋・かめびし屋の弁柄壁とまなこ壁が目を引きます ^^
歴史建造群の通りから赤い”みゆき橋”を渡ると「誉田八幡宮」
その傍を抜けてさらに進むと
港の外れにあるのが「引田城跡(城山)」です。
初訪問 ^^案内に従ってっ山中へと分け入ります。
しばらく林の中を進みますが、途中からは岩道に ><;
眼下には引田の港から播磨灘方面が一望でき、
しばしの休憩にはいい場所です ^^
ふたたび山中に入るとすぐに「本丸」到着!
わずかに残る石垣に往時をしのびます ^^
本丸台から引田の町
ここは昭和天皇皇后・久邇宮良子殿下行啓の折に築かれたものだそうで、
城跡の散策路も城跡公園化の折にせいびされたものと・・・
少し東に歩くと本丸天守台跡(城山山頂・82m)到着
今は何もありませんが、ここからの眺めもまた良し!^^
今度は山中の道を登り下りしながら少し北に戻ります。
着いたところが”北二の丸跡”
ここは本来の大手道になるところだそうですが、見事な石垣が残っていました。
ただ、一部は崩壊の恐れあり・・・とかでシートに覆われています ><;
戻った引田港から眺める引田城跡(城山)、
城山周回の散策路もあり、楽しい城跡めぐりを楽しむことができました。
オマケ!
引田といえばやはり”引田ひなまつり”!
引田の古い町並みに地域独特の「引田飾り」と呼ばれる
豪華な飾り付けの雛人形が飾られます。
コロナで一時中止されていたようですが今年から再開されたという、
さて来年の開催は?・・・ 📷 14日
« 屋島 | トップページ | 新年 ぶらり鳥羽の旅 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小江戸川越 まち歩き(2024.05.27)
- 離島の旅 奄美大島(2024.05.13)
- 宮古島ウオーキング・伊良部大橋(2024.02.20)
- 琉球王朝時代の古城 中城城跡(2024.02.05)
- 引田城址・東かがわ市(2023.12.20)
« 屋島 | トップページ | 新年 ぶらり鳥羽の旅 »
コメント