越中八尾 おわら風の盆
夜に出かけることが少なく、祭りやイベントにはご無沙汰でしたが、
この日は念願でもあった伝統行事の祭りへ。
富山県の八尾で開催されていた「越中おわら風の盆」です ^^
いつかは見てみたいと思っていた”風の盆”は超人気だけに、
なかなか機会がなかったんですが、昼の出発、夜行で早朝の帰着という、
ただ祭りだけを見るだけの企画に参加しました。
踊りが始める30分前に到着ということで、
すぐに町なかへ出て祭り見物・・・載せるのは順不同です ^^
道筋には雪洞が灯り何とも雰囲気がある町なか ^^
撮影はなるべくその雰囲気を出そうと、
素人なりに考えすぎた感もありますが ><;
そこはご愛敬で ^^
まずは”女踊り”の町流しから
人気の祭りだけに道の両脇にはすでに観客でいっぱいでした ><;
予想はしていましたがそれにしても撮るのに苦労します。
一応フラッシュ禁止ですがスマフォでの撮影も多くそこは、ね^^
”男踊り”も混じった踊り手の後には地方(囃子方)が続きます。
八尾には11の町があり、各町で踊りが行われ、
その踊りを見て回ることになりますが・・・最終時間は午後11時 ^^;
何せ初めてのため町間を移動するにしても下調べは役立たず、
どうしても行き当たりばったりになります ><;
こちらは人気の「おたや階段下」という錦町の舞台
すでに超満員で ><;高台からの撮影
終わるとすぐに移動しますが、次の町へも足の向くままになりがち。
”日本の道百選通り”がある諏訪町
その百選の道を町流しが通ります。
哀調を帯びた胡弓と三味線の音色に唄が合わさり、
まさに”唄は楽器に応え、楽器は唄に応える”というコピーどおり ^^
やはりこの町には似合いの受け継がれた伝統の踊りでしょうか?
この日の最後は東町でした。
「八尾ふらっと館」で見物しましたが、
この踊りにはまたビックリ!これも舞台形式だそうですが、
二階のベランダを使った総踊り(輪踊り?)でしょうか。
ちょっとシルエット調になりましたが、これもまた良しか ><;
「越中八尾 おわら風の盆」!
この日は3時間半という観賞時間が短く感じるほどでしたが、
足の向くままに楽しんだ念願の踊りでした。 📷 3日
« 琵琶湖周航の歌 歌碑めぐり完了! | トップページ | 越前海岸ドライブ!越前岬から東尋坊 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 小江戸川越 まち歩き(2024.05.27)
- 離島の旅 奄美大島(2024.05.13)
- 宮古島ウオーキング・伊良部大橋(2024.02.20)
- 琉球王朝時代の古城 中城城跡(2024.02.05)
- 引田城址・東かがわ市(2023.12.20)
「琵琶湖」に続いて「風の盆」と来たら、もう舞い上がってます。
最後12番目のシルエット調の写真にはひときわ心打たれました。
蚊帳の中から見る酔芙蓉の花も儚いけど …
″おわら編み笠 群れから離れ 影を重ねた 去年の秋
どこまで去ったか あの人は 教えておくれ 帰しておくれ
胡弓が咽ぶ 八尾恋歌 風の盆 ″
歳のせいか (・・? 哀愁,哀調に随分弱くなりました 😢
投稿: 茶太郎 | 2023年9月 6日 (水) 17時13分
茶太郎 さん
一度は見ておきたかった風の盆 ^^;
哀調を帯びた胡弓と三味の音と
素朴な中にも情感のある女踊りに魅了されました。
♪ ・・・あの人恋し 格子戸あかり
今年もひとり 八尾恋歌 風の盆
シルエット写真
格子戸ではなく残念でしたがありがとうございます ^^
投稿: 好好爺 | 2023年9月 6日 (水) 18時21分
15年前、友人達と車で出かけた事を思い出しました。
深くかぶった編み笠に、ほのかな色気を感じたことを覚えています。
0時まで見物して夜通し走り帰った元気さが懐かしいです。
投稿: 光 | 2023年9月 7日 (木) 14時50分
光 さん
今回は夜行2日間のバス旅行でしたが、
バスで数時間の仮眠があり、これも疲れました ^^;
全体の様子が分かったので、
次に行くときは単独でと思っていますが・・・
年だけにどうなりますやら ><;
投稿: 好好爺 | 2023年9月 7日 (木) 17時41分