2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« びわ湖箱館山 グリーンシーズン | トップページ | 長崎の旅 平戸城 »

2023年8月 9日 (水)

大垣ひまわり畑! 平町

大垣の夏の風物詩”大垣ひまわり畑”が今年も平町地内で開催中!
時期を分けて楽しめるように2回に分けて播種されているひまわり畑は、
最初にまかれた畑がすでに見ごろを迎えているとのこと ^^
このところの不安定な天気でしたが、
少し青空も見えたため思い切って出かけてみました。

走る途中は薄日も差し青空を期待しましたが・・・現地は曇り ><;

Ogakih01
約14万本が咲くひまわり畑!
その半分が咲く一期目のひまわり畑はその西側 

Ogakih02
ここはすぐ傍を新幹線が走り、
新幹線とヒマワリのコラボ撮影ができて人気のスポット ^^

Ogakih03
流し撮りが楽しめるひまわり畑です。

Ogakih04
ヒマワリは背の高い”ハイブリットサンフラワー”

Ogakih05
小さな子は畑の中にすっぽりと隠れるほどです ^^;

Ogakih06
走る新幹線も数分おきに通過するため、
多くの方がカメラを向けています。

Ogakih07
ほゞ毎年チャレンジしていますが、
腕が悪い^^;こともありなかなか思うように撮れません ><;
これも練習と、この日も猛暑の中で楽しんだヒマワリでした。

ひまわり畑は二回目にまかれた畑がまだつぼみの状態で、
この後に見ごろを迎えます。(要協力金200円)  📷 8日

« びわ湖箱館山 グリーンシーズン | トップページ | 長崎の旅 平戸城 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

台風前に猛暑の中行ってきました。
足の弱った妻のおかげか、車いすのステッカー車は中心まで入れます。
おっしゃる通り新幹線とヒマワリに連写音が・・・
暑さは忘れませんが十分楽しめました。

稲沢市の「寺尾園芸さん」のひまわり畑も立ち寄ってきました。
こちらは花の幹が高すぎて下から見上げての観賞です。

光76 さん
暑いなかを出かけられましたか ^^ご苦労様でした。
ここのヒマワリは背が高い品種だけに
台風の影響は受けやすいから正解ですね。
近隣ののヒマワリも見ごろを迎えているところが多いだけに、
思わぬ台風の接近になりましたね ><;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« びわ湖箱館山 グリーンシーズン | トップページ | 長崎の旅 平戸城 »