2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« ”陶ふうりん” 三千の音色♪ | トップページ | 旧東海道 大磯から藤沢へ »

2023年7月20日 (木)

赤目四十八滝 赤目五爆!から

猛暑が続く東海地方ですが、我が市も全国一の暑さだったと、
帰ってから知った貴重な日?そんなこととは知らずに、
この日は避暑と花が目的で出かけていた「赤目四十八滝」でした。

三連休明けの平日、商店街も休業のお店が多く閑散としていて、
ちょっと寂しいなかを散策路に入ります。
入口の仮設散策路も修理が終わり綺麗になっていましたが、
渓谷を流れる水が少なくこれはちょっと予想外 ><;
入口から最初の”行者滝”を見てこの日は水の少ない滝巡りと ^^;
花に期待しましたが・・・それは後ほど ^^

Akame48f1
まずは”千手滝”から
過去にも水量の少ないときはありましたが久しぶりです ^^
少ないときは少ないなりに綺麗な滝

Akame48f2
布引滝
まだ糸とまでは細くありませんが ><;やはりそれなりに ^^;

Akame48f3
百畳岩の”七色岩”
ここまで来る間も出会う人はほんのわずか ^^;
ほんとに静かな渓谷歩きです。

Akame48f4
柿窪滝
あまり載せたことのない滝ですが、奇麗な岩と滝壺!で

Akame48f5
水の少ない渓谷の流れを楽しみながら涼をもらいます ^^

Akame48f6
荷担滝に到着!赤目五爆のメイン滝ですが
さすがに水量が少ないと迫力に欠けますか ^^;

そして

Akame48f7
琵琶滝です ^^
この滝も荷担滝以上に寂しい水量でした ><;

あとは最後の滝まで400mほど

Akame48f8
そして”岩窟滝”
久しぶりに載せる赤目四十八滝散策路最後の滝でした。

赤目五爆から、最初に見る”不動滝”は省きましたが、
渓谷を流れる水は少ないものの、静かな散策もまた良し!でした ^^
あとはもう一つの目的”イワタバコ”と ”ハグロソウ”

Akame48f9
ハグロソウ

Akame48f10_20230720145801
イワタバコ
残念ながらどちらもまだ咲き始め、10日ほど早かったようです ^^;


この日は避暑と花を求めて出かけた「赤目四十八滝」でしたが、
ちょっと期待が外れた渓谷の散策でした ^^;    18日

« ”陶ふうりん” 三千の音色♪ | トップページ | 旧東海道 大磯から藤沢へ »

山歩き」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« ”陶ふうりん” 三千の音色♪ | トップページ | 旧東海道 大磯から藤沢へ »