名古屋市農業センターのしだれ梅
全国でも屈指の規模を誇るという「しだれ梅園」、
12品種700本のしだれ梅が楽しめる名古屋市農業センター。
名前が「農業センターdelaふぁーむ 」となっていましたが、
ここもまた久しぶりの訪問でした^^;
白の枝垂れがまだ咲き始めのためか?開花情報では”七分咲き”、
とはいえ、紅系の枝垂れは見ごろを迎えています。
しだれ梅園入口から園路を行きますが
すでに満開の見事なしだれもあり
見事な枝ぶりと降り注ぐような花の傘を楽しみます ^^
近隣でも人気の梅園
この日は日曜日でもあり早くから多くの人でした ^^;
花に戯れるメジロにカメラを向けるたくさんの人も
定番の竹林越し ^^
小高い園路から眺める梅園もまた良し!
しだれ梅 ^^;
梅園から少し離れた野菜エリアにあるお花畑には
菜の花(ハナナ)も咲いていました。
まもなく満開を迎える名古屋市農業センターの”しだれ梅園”
ピークはこの週末辺りでしょうか?
各地の梅だよりも”見ごろ”のところが多くなっています。 📷 5日
« 聖崎公園の河津桜 | トップページ | 岡崎乙川堤の葵桜 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 刈谷市ミササガパークのバラ園(2023.05.11)
- 名古屋港ワイルドフラワーガーデン ブルーボネット(2023.05.06)
- 近江日野町 鎌掛花めぐり(2023.04.30)
- 女人高野 室生寺の石楠花(2023.04.19)
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
好好爺様
お雛様に続いて、梅のお便り!まだ雪の深い私の暮らしからは
本当に羨ましい限りです。
気温が9℃にもなったと喜んでいるのですよ。気候からしますと
2ヵ月は違いますね。
お雛様もうれしく拝見しておりました。
これから、そちらのお便りも様々なお花で彩られることでしょう。
どうかお体大切に!お元気でお過ごしくださいますように祈ります。
投稿: hiro | 2023年3月 8日 (水) 09時46分
こちらは1日違いの7日(火)に出かけたところでした。
満開のしだれ梅を大いに楽しみました。
ブログ拝見で写真のセンスに感心させられます。
望遠がないのでメジロなどのアップは撮れませんが、
楽しみに見させてもらっています。
投稿: 光ちゃん76 | 2023年3月 8日 (水) 13時17分
hiro さん
今年はおひなさんも少ししか見ることができませんでしたが、
これからは旧暦で飾るお雛さんになります ^^;
こちらでは梅も見ごろを迎え、河津桜も見ごろになってきました。
寒い日もありましたが、桜の開花ももうすぐとの予報に、
やっと春が近づいているのを感じています。
間もなく早いサクラの便りが載せられると思います ^^
投稿: 好好爺 | 2023年3月 8日 (水) 18時22分
光ちゃん76 さん
やはり行かれましたか ^^
しだれ梅では名古屋では外せない名所ですよね。
何年も訪れていると撮る場所もほゞ決まってしまいます ><;
梅だけではワンパターンになるだけに苦労しますが、
メジロはどうしても撮ってしまいますね ^^
投稿: 好好爺 | 2023年3月 8日 (水) 18時29分