2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 中馬のおひなさんin足助 | トップページ | 名古屋市農業センターのしだれ梅 »

2023年2月27日 (月)

聖崎公園の河津桜

南知多町大井にある「聖崎(ひじりさき)公園」。
少し高台にある公園には約60本ほどの
河津桜が植えられていて、
一足早く早咲きのサクラが楽しめます。
いつもは3月の中旬ごろに訪れていますが、
まだ早いとは思いましたが 久しぶりの訪問で少し気が焦りました ><;

北の入り口広場から

Hijirizakip01
見ごろの木もありますが、まだ綺麗な咲き始めです ^^;
こうなるとターゲットは飛び交うメジロ!

Hijirizakip02
そのメジロも咲く花が少ないのかジッとしていません ><;

Hijirizakip03
Hijirizakip04
Hijirizakip05
しばらくメジロと遊んだ後はさらに上にある展望台広場へ

Hijirizakip06
こちらも同じような咲き具合でしたが

Hijirizakip07
少し見ごろの木も

Hijirizakip08
綺麗な紅梅もありました ^^
ここには”願いの鐘”のある展望台があります。

Hijirizakip09
花がダメなら三河湾の眺望でしょうか

Hijirizakip10
Hijirizakip11
ちょうど展望の中央部を載せていますが、
右には”チッタナポリ”の建物の先に見える日間賀島から横に佐久島、
蒲郡から一色方面を眺めることができます ^^

ひととき眺望を楽しんで戻りましたが

Hijirizakip12
この地は弘法太師が諸国行脚の途中に海上から上陸したといわれ、
海上にはその「上陸太師像」が建立されています。

さすが人気の公園だけにこの日も多くの人が訪れていて ^^;
一足早い咲き始めの河津桜を楽しまれていました。  📷 26日

« 中馬のおひなさんin足助 | トップページ | 名古屋市農業センターのしだれ梅 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

梅の鑑賞が外れ続きでもやもやしていたが、ブログを見て3/6に聖崎公園に行きました。
大当たりの小春日和の河津桜が鑑賞でき大満足でした。
帰りがの佐布里池の梅も何とか楽しんでの帰宅。

光ちゃん76 さん
一週間後でしたか ^^ちょうど満開だったでしょうね。
ここは狭い公園ですが展望台広場もあって楽しめるだけに、
見ごたえがあったと思います。
佐布里池の梅もまだ楽しめてよかったです ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 中馬のおひなさんin足助 | トップページ | 名古屋市農業センターのしだれ梅 »