あらためて雪の御在所岳・樹氷
24日の大雪の後から荒れていた鈴鹿の山並みも少し落ち着き、
この日の御在所岳は天気がやや不安定なものの積雪と樹氷に期待できそう ^^
情報では積雪20cm、樹氷”あり”とのことで1週間ぶりの再訪ですが、
この日も山に近づくにつれて山頂は霧で霞みます ><;
いつものようにロープウエイから眺める6号鉄塔周辺から
大雪の後だけに1週間前とは大違いの雪景色^^;
少し風も出始めましたが
この日の朝陽台広場は見事な樹氷の木々と積雪です。
いつものように登山道を「富士見岩展望台」へと行きますが、
途中の道は膝下まで雪に埋もれるほど ><;
この日の展望台は綺麗な雪のなか ^^
ただ、谷は吹き上げる霧の中で何も見えません。
この先、中道登山道は踏まれた跡のない雪道です ^^;
すぐに膝下までの雪をラッセル気味に行きます。
右に国見岳を見る岩場から散策路への登り道。
ここはわずかな距離ですが石段の道、初めて見る雪の斜面でした。
登りきると朝陽台広場広場から裏道登山道への散策路。
私的に付けた樹氷のトンネル道 ^^;です。
”ちびっこそり広場”へと下る道から第一スキー場(上級ゲレンデ)
まだ滑走不可でオープンは未定。
ちびっこそり広場から
御在所自然学校横を抜けて山頂への散策路。
ここも踏み跡がなく、少し入ってみましたが雪だまりは膝まであり、
高齢者にはちょっと辛い道中、途中で引き返しました ><;
この日の樹氷から 、綺麗なエビの尻尾です ^^
ときおり日が差すものの風と霧、曇天のなかでしたが、
見事な樹氷と、雪遊びも楽しんだ御在所岳でした。 📷 27日
最近のコメント