2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 御在所岳の紅葉 | トップページ | 熊野街道脇道 度会町 »

2022年10月28日 (金)

曽爾高原

奈良県曽爾村にある「曽爾高原」。
関西屈指のススキの名所として知られるところですが、
そろそろ銀穂が見ごろとの情報も入り始めました ^^
一時期、生育不良でススキが減少していましたが、
近年ではススキの保護が行われ、少しずつ回復しているという。

3年ぶりの訪問 ^^;残念ながら現地は曇り空となりましたが・・・
まずは気になっていたそのススキの状態から

Sonis01
入口から階段散策路へと行く途中、
少しふくらみのある銀穂を見て少し安堵 ^^ただまだ少ないです。

Sonis02
この日もまずは尾根道のハイキングからで、
先に見える二本ボソから倶留尊山へと歩きます。



Sonis03
曇り空に銀穂もさえませんが・・・
ススキもまだ数が少ないためか、全盛時のように揺れる穂ではないです ><;

Sonis04
尾根道途中の展望広場から眺める高原とお亀池

Sonis05
二本ボソから倶留尊山への入り口
この先は入山料がいるためと、目的がススキのためこの日もここまで ^^;

Sonis06
尾根道を亀山峠へと戻り、ひと山越えて先の亀山へと行き、
高原の南稜線を下って休憩広場へと戻ります。

Sonis07
ここでちょうど昼食時、一休みしてススキの散策路をひと回り ^^

Sonis08
散策路の高台からススキの高原、
少しずつススキの数が戻っているようですが・・・

Sonis09
散策路沿いも獣害ネットや立ち入り禁止の石が見られ、
一帯の保護が行われています。

Sonis10
曇り空のなかでのススキの観賞!
帰るころには日が差し始めました ><;
夕刻には夕日とススキを楽しむ多くの人で賑わいそうです。

まだ全体には花穂が細いですが、
銀穂が揺れる見ごろは11月に入ってからでしょうか?  📷 27日

« 御在所岳の紅葉 | トップページ | 熊野街道脇道 度会町 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 御在所岳の紅葉 | トップページ | 熊野街道脇道 度会町 »