2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 若狭熊川城 | トップページ | ひるがのピクニックガーデン »

2022年8月 1日 (月)

近江妙連

滋賀県守山市にある「近江妙連公園」。
今年の蓮見はここからでしたが、知る人は知るお馴染みのところ ^^;
少しは幾花かの開花状態が見れるかと出かけていました。
猛暑が続くなかではちょっと敬遠されがちかな?と思いますが、
暑さには似合うホット?なところ ^^;
普通の蓮を常連と呼び、
多数の花をつける蓮を妙連と呼んで区別されている・・・そんな蓮。

Omimyoren01
一つの茎に二から十二の花をつけ、
一花の花弁は二千から五千枚になるという・・・

Omimyoren02
一茎に二花を双頭蓮・命々蓮と

Omimyoren03
一茎に三花は品字蓮

Omimyoren04
一茎に四花を田字蓮

Omimyoren05
一茎に五花は五岳蓮・五行蓮、さて、この花はいくつか?
以降一茎に六花から十二花まで咲くといわれそれぞれに名前が付けられている。

咲くまで分からない花で五岳蓮以降はまだ見たことはありませんが、

Omimyoren06
咲いてもわからないのが妙連の妙  ><;
また、この花は枯れてもすべての花びらを落とすことはなく立ち枯れる。

Omimyoren07
さて、この花が咲ききると・・・何花に

Omimyoren08
猛暑の続く毎日ですが、この日もまた暑い日!
汗だくになりながら幾花を見たくて訪ねた「近江妙連公園」でした。

訪れてから少し日が経ちましたが遅ればせながら ^^  📷 7月28日

« 若狭熊川城 | トップページ | ひるがのピクニックガーデン »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

好好爺様
「近江妙連公園」の珍しいお花ですねぇ。
毎日の猛暑、どうかお体おいといくださいませ。
新型コロナも形態を変えて猛威を振るって罹患者にも驚きますが、
3年振りという催事もあって・・・とても心配です。
小樽は暑いと言っても25~26℃位ですので涼しいですよ。
北海道は広いので、それに住宅事情もあり、暑さの感じ方も様々です。
くれぐれもお元気でお過ごしくださいませ。
いつも珍しい風景・・・ありがとうございます。

hiro さん
何年振りかでしたが大汗かいて見に行ってきました ^^;
こちらも長雨が終わったと思えば猛烈な暑さが続く毎日です。、
ただ、暑さも小樽とはやはり違うようですね ^^
コロナの感染ににも警戒しなければならず外出もためらいますが、
今は人が少なく、標高のあるとこへろへと出かけては涼んでいます。
少しずつですがブログの掲載も増やしていきたいと思っていますが、
とにかく暑さに負けないようにしたいですね ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 若狭熊川城 | トップページ | ひるがのピクニックガーデン »