2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 若狭鯖街道 熊川宿 | トップページ | 納涼!びわこ箱館山 »

2022年7月17日 (日)

小渡夢かけ風鈴

雨の日が多く不安定な天気が続きますが、
この時期は各地で夏のまつりが行われています。
豊田市小渡町でも恒例の「小渡(おど)夢かけ風鈴」が始まりました。
暑さが和らぐ様子もなくむし暑い日が続くなかだけに、
涼やかな風鈴の音で少しでも涼をもらおうかと・・・。

久しぶりの”夢かけ風鈴”です。

Odofuurin01
県道沿いの家屋に飾られているのはおなじみの風鈴。
平成15年(2003)から始まったというイベントですが、
見始めてから今回までこの飾りは変わっていないようです ^^

Odofuurin02
商店街に入って風鈴通り

Odofuurin03
各商店の店先に飾られた風鈴を楽しみながら

Odofuurin04
メイン会場の風鈴広場

Odofuurin05
たくさんの風鈴が時折吹く風に心地よい音色を響かせます ^^

Odofuurin06
後は商店街から町中に飾られた風鈴を楽しんでいきます。

Odofuurin07
風鈴の短冊に願い事を書いて「風鈴奉納」が行われる風鈴寺(増福寺)
この先は民家の軒先に吊るされた風鈴です ^^

Odofuurin08
最奥にある「お不動尊(智教院)」まで
それぞれに工夫された風鈴の飾りを見ながらの散策し戻ります 。

時間がたつにつれて見物客が多くなっうてきました ^^

Odofuurin09
Odofuurin10

勇壮、華麗な夏まつりもいいですが、
町なかに飾られた風鈴とその涼やかな音色を聞きながらのひととき。
少しだけ涼をもらってこれもまた良し!でしょうか^^
ただ、この日もやはり暑い日でした ><;     📷 17日

« 若狭鯖街道 熊川宿 | トップページ | 納涼!びわこ箱館山 »

お出かけ・祭り」カテゴリの記事

コメント

 好好爺様
旧い町並みや風景、いつも楽しみに拝読しております。
風鈴、夏の風物詩、歴史ある「風鈴」の静かな音色を想像いたします。
小樽も「おたる潮まつり」に合わせて「風鈴まつり」していましたが今年も中止残念です。
雨で蒸し暑いようですが、こちらは雨が降りますと寒いのですよ。
きょうも雨模様です。
お元気でご活躍、何よりでございます。ありがとうございます。

hiro さん
夏はやはり風鈴ですね ^^
この時期は各地の神社仏閣でも風鈴が飾られていますが、
久しぶりに町なかの風鈴飾りを楽しんできました。
ただ、このところの不安定な天気で少し雨も降り暑かったです^^;
小樽でも夏のまつりが始まったようですが「風鈴まつり」は中止ですか。
こちらと違ってまだ寒い日があるようですが、
どうかご自愛ください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 若狭鯖街道 熊川宿 | トップページ | 納涼!びわこ箱館山 »