舞鶴自然文化園のアジサイ
京都府舞鶴市の北東部に位置する大浦半島にある「舞鶴自然文化園」。
標高200㍍ほどの豊かな自然のなかに整備された公園で、
春のツバキや初夏のアジサイ、秋には紅葉で知られるところですが、
この時期は100品種10万本ともいわれるアジサイ園が公開されています。
ここは海(舞鶴湾)が見えるアジサイ園で私的には好きなところ。
ちょうど見ごろとの情報に久しぶりの長距離ドライブでした ^^;
何年振りか?ずいぶんと昔に訪れて以来でしたが、
文化園の入口に咲くアジサイに期待してアジサイ園へと向かいます。
広い芝生広場を回り込んだ南端部にあるアジサイ園には
いくつかの入り口がありますが、ここは高台にある鑑賞デッキ。
ここから”アジサイの海”というアジサイ谷の入口へ行きます ^^;
ここからアジサイの咲く斜面のなかにつけられた散策路を下ります。
いきなりでしたが、見た目ちょっと花が少ないようにも感じながら・・・
ここは標高が高い分少し遅れて花が咲きますが、
すでに終盤の花もあり、ただそれだけではなさそうでした。
花が気になりましたが、
ここは海(舞鶴湾とクレインブリッジ )が見えるところで、
私的には好きなアジサイ園のひとつ ^^;
ちょうど谷になっている”アジサイの海”を下りながら
少ないとはいえ彩色豊かな花を楽しみます。
谷の下にあるアナベル越しに見る斜面右のアジサイ!
こちらも遠目に見るとやはり寂しかったです ^^;
アジサイ園の最下部にある休憩所裏から眺める舞鶴湾。
この後は左右の斜面につけられた散策路をぐる~~と一回りしましたが、
今年は鹿害のため、強剪定と植え替えを行っているとのこと。
花数が少ないのはそのためで、来年に期待です ><; 📷 23日
« 旧東海道 小田原から大磯 | トップページ | 青山リゾートから青山高原 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 近江妙連(2022.08.01)
- 舞鶴自然文化園のアジサイ(2022.06.24)
- かざはやの里のアジサイ(2022.06.18)
- ササユリの里 亀山市(2022.06.01)
- 御在所岳のシロヤシオ(2022.05.24)
好好爺様
お元気にドライブ旅行をなさっておいでで何よりです。
舞鶴港を見渡せる「紫陽花園」素敵ですねぇ。
小樽フエリーターミナルから舞鶴港へ・・・それから京都へ行くのが夢でしたが
とうとう実現せずに・・・何年経ったでしょうか (笑)。
紫陽花は、こちらは7月中頃。今、芍薬が綺麗ですよ。
何時も、ありがとうございます。
投稿: hiro | 2022年6月26日 (日) 23時31分
hiro さん
運動を兼ねてなるべく歩けるところへと出かけています。
昔見たアジサイと海の景色を思い出してちょっと遠征しました。
舞鶴の中心部からは少し北にある自然が豊かな静かなところです ^^
私も一度フェリーでの小樽行きを計画したことがありますが、
残念ながら実現しませんでした ^^;
小樽からの花だより、楽しませてもらっています。
投稿: 好好爺 | 2022年6月27日 (月) 08時17分