御在所岳のシロヤシオ
御在所岳のシロヤシオがすでに見ごろを迎えているとのこと。
今年は例年より少し早いのか?とも思いましたが、
アカヤシオのときの失敗もあり急遽出かけてみました ^^;
ロープウエイ山頂駅からいつものように朝陽台広場へと出ます。
20日頃から見ごろを迎えていたというシロヤシオですが・・・
悪い予感が的中か、
花をつけている木がほとんどありません ><;
かろうじて咲き残る木を撮って行きますが
「自然学校」へと下る道筋
せめてこれぐらい咲いていてくれたらと思いながら
芭蕉池から山頂へ
ところが花はすでに散ったのか(少し風の強い日がありました ><;)
花はわずかに咲き残るのみでどこもすでに終わりでした。
最後は「御嶽大権現」への参道
ここはいつも見事な花の咲くところですが、
ここも花数はすくなく、ほんのわずかに残る気が少しだけ。
すれ違った方も”今年は花が少ないわね、昨年は見事だったのに・・・”と。
”見ごろが早かったそうですよ・・・”と私 ^^;
サラサドウダンと
ベニドウダン
ともに2日前の情報ではまだつぼみでしたが、
この花がすでに咲き始めているということは・・・
やはりシロヤシオは遅かったということでしょう ^^
オマケ!
イワカガミ
そういえばこの花も見ごろを迎えている頃でしょうか。
このイワカガミを見て急遽お隣の「国見岳」へとミニ登山 ^^;
この後は国見岳のイワカガミです。 📷 24日
« ぎふ清流里山公園のつるし飾り展 | トップページ | 国見岳のイワカガミ »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
コメント