2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 竹鼻別院のフジ | トップページ | 多度山のヤマツツジ »

2022年4月28日 (木)

御在所岳のアカヤシオ

ゴールデンウィークは天気もめまぐるしく変わるとの予報ですが、
この日は貴重な晴れの日になるのかと、久しぶりに「御在所岳」へ。
春の御在所岳といえばやはりアカヤシオにシロヤシオ!
アカヤシオがすでに”見ごろ”との情報でしたが・・・
まだ早いような気もしながら混むGW前です。行きました ^^;

Gozaisho01
久しぶりに乗るロープウエイ!
この日もいつものようにらくちん登山です ^^

Gozaisho02
ロープウエイから眺める「富士見岩展望台」と山肌に咲くアカヤシオ!
やはり花はまだ早いかと、そんな感じもしましたが・・・

山上はまず「朝陽台広場」から

Gozaisho03
広場周辺と中道登山口まではきれいに咲いた木と、
まだ花数の少ない気が混在

Gozaisho04
中道登山道下り口への道沿い。
この先、いつもの遊歩道沿いはまだ花数が少ない木が多いです。

ちびっこそり広場から山頂への道に入りますが

Gozaisho05
こちらもまだ寂しい感じです ^^;

そして山頂

Gozaisho06
ここもまだでしょうか?きれいに咲いた木が少ない ><;

Gozaisho07
こちらは「望湖台」から「鈴鹿国定公園記念碑広場」と「御嶽大権現」、
周辺のアカヤシオもこんな感じです。

Gozaisho08
振り返って山頂側、「望湖台」との間、
今年は不作?ではないのかと思うほどですが・・・
最後は「御嶽大権現」へと行きました

Gozaisho09
こちらも遊歩道沿いには見ごろの木は少なく、
道から少し外れたところに咲くアカヤシオです ^^;

オマケ!

Gozaisho10
山頂周辺の遊歩道沿いでは、今タテヤマリンドウが見頃です ^^

この日のアカヤシオ!見ごろ”といえば見頃の木もありますが、
やはりまだこれからではないでしょうか?     📷 28日

« 竹鼻別院のフジ | トップページ | 多度山のヤマツツジ »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

4/28のブログを拝見し、これからが見頃に期待して・・・5/2(月)出かけました。
少し遅かった感があり、綺麗なアカヤシオを見付けカメラを向ける。
私の妻は脊柱管術後8ヶ月ですが、階段がきついので駅上の展望台周辺を散策して戻ってきました。気温が低いせいもあり短時間の滞在!
物足りなさもあり木曽三川公園に立ち寄り帰宅になりました。

光ちゃん74 さん
私も見ごろはこれからかと思いましたが、
2日に行かれて遅かったとは、もしかしたら今年は不作の年かもしれなかったですね?
奥様は術後で行かれましたか。
アップダウンが少ないとはいえちょっときつかったでしょう。
木曾三川公園ももう花は少なかったでしょうね。
無駄足をさせてしまったようで申し訳なかったです ><;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 竹鼻別院のフジ | トップページ | 多度山のヤマツツジ »