緑の村公園のクリスマスローズ
遅咲きのサクラだけでも見たいと思っていましたが、
”桜だより”の掲載も終わってもう今年のサクラはあきらめです ><;
しばらくはおとなしくしていようと思いながら、
この日はちょっと米原市伊吹にある道の駅まで買い物に出かけました。
その帰りに立ち寄った大垣市上石津の「かみいしづ緑の村公園」です。
「ぼたん園」の”ぼたん”にはまだ早すぎますが、
この時期、ここにはもうひとつの花クリスマスローズが咲きます ^^
「民族資料館」の裏手にある「クリスマスローズ園」
こちらはその前にある「ボタン園」の傍に咲くクリスマスローズです。
雨が降りそうなあいにくの天気でしたが・・・見頃です ^^
昔は地味な花というイメージのクリスマスローズも(私的には今でも ^^;)
今では品種改良が進んで華やかでバリエーションにとんだ
多くの種類が見られるそうですが
それは展示会などの鉢植えで見れる種類なのか、
地植えの花はというと・・・やはり地味に見えます ^^;
こちらはボタン園のぼたん! まだつぼみです ^^
そのクリスマスローズ園です
ここにどれだけの種類があるかは分かりませんが
花を楽しむだけには十分なほどの数が植えられています ^^
種類も以前に比べればかなり増えた気もしますが、
この日は見事な開花!
ただ、天気が悪すぎました ><;
地味に見える花がさらに冴えません ><;
アップも一枚!
この後は少し園内を散歩をしましたが、オマケです!
少し歩いた公園の最上部にあるサイクリングコースから、
終盤の”八重ザクラ”越しに見る烏帽子岳です ^^
大垣市「かみいしづ緑の村公園」
この日はサクラが終わった後のクリスマスローズでした。 📷 17日
« 古瀬間御嶽神社のコバノミツバツツジ | トップページ | 三ツ又池公園の芝桜 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
好好爺様
クリスマスローズ見事ですね。我が家で鉢植えのがあり綺麗に咲いていたのですが、
地植えにしましたら消えてしまい残念でした。こちらでは、5月中頃庭で視られます。
カメラを向けますと撮りずらいですよね。
もう、ヤエザクラも終わりなのですね。最後のお写真で季節の違いを感じます。
サクラはこれからで、待ち遠しいですよ。ありがとうございます。
投稿: hiro | 2022年4月18日 (月) 19時02分
hiro さん
ここは段差があるため花を撮るのは楽ですよ ^^
今年は(昨年は見ていませんが)花付きも良く咲いていました。
ヤエザクラもここ数日の雨と風で散るのが早かったようです ^^;
小樽のサクラもなかなか咲き出さないようですが、
やはり例年より寒い日が続いたためでしょうか?
楽しみはこれから、とはいえ待ち遠しい春ですね ^^
投稿: 好好爺 | 2022年4月18日 (月) 21時08分