御在所岳のアカヤシオ
ゴールデンウィークは天気もめまぐるしく変わるとの予報ですが、
この日は貴重な晴れの日になるのかと、久しぶりに「御在所岳」へ。
春の御在所岳といえばやはりアカヤシオにシロヤシオ!
アカヤシオがすでに”見ごろ”との情報でしたが・・・
まだ早いような気もしながら混むGW前です。行きました ^^;
久しぶりに乗るロープウエイ!
この日もいつものようにらくちん登山です ^^
ロープウエイから眺める「富士見岩展望台」と山肌に咲くアカヤシオ!
やはり花はまだ早いかと、そんな感じもしましたが・・・
山上はまず「朝陽台広場」から
広場周辺と中道登山口まではきれいに咲いた木と、
まだ花数の少ない気が混在
中道登山道下り口への道沿い。
この先、いつもの遊歩道沿いはまだ花数が少ない木が多いです。
ちびっこそり広場から山頂への道に入りますが
こちらもまだ寂しい感じです ^^;
そして山頂
ここもまだでしょうか?きれいに咲いた木が少ない ><;
こちらは「望湖台」から「鈴鹿国定公園記念碑広場」と「御嶽大権現」、
周辺のアカヤシオもこんな感じです。
振り返って山頂側、「望湖台」との間、
今年は不作?ではないのかと思うほどですが・・・
最後は「御嶽大権現」へと行きました
こちらも遊歩道沿いには見ごろの木は少なく、
道から少し外れたところに咲くアカヤシオです ^^;
オマケ!
山頂周辺の遊歩道沿いでは、今タテヤマリンドウが見頃です ^^
この日のアカヤシオ!見ごろ”といえば見頃の木もありますが、
やはりまだこれからではないでしょうか? 📷 28日
最近のコメント