多度山山麓の梅
多度山歩きでときどき山頂からの便りを載せていますが、
今回は山麓に植えられている梅(たくさんではありませんが ^^;)です。
山麓のハイキングコース沿いには少しだけ梅の木が植えられていて、
以前に咲き始めの花を載せたことがありますが、
その梅が少しづつ咲き始めて、今は見ごろ近くまで開花してきました。
この日もまた多度山ハイキングでしたが、
その”眺望満喫コース”登山口にある梅の木
ここには紅梅と白梅が2本づつ植えられています。
紅梅は早くから咲き始めていて以前にも載せた木ですが、
ようやく白梅が咲いてきました。
もう一か所は傍にあるコース分岐から”のんびりコース”に入った先、
愛宕神社横の”健脚コース”登山口にある梅です。
こちらは登山道左手の斜面の広場に植えられている梅の木
一部の紅梅はすでに見ごろになっています。
本数は数えていませんが ^^;他にも数種類の紅梅とともに
白梅も植えられていて
白梅はまだ咲き始めですが、まもなく見ごろを迎えるようです ^^
すでに各地の開花情報もチラホラと出始めていますが、
今年は暖かい日が続いたこともあり開花が少し早いのでしょうか?
あとはコロナの早い終息を願うばかりです。 📷 26日
« 木曽三川公園センター・冬 | トップページ | 雪の多度山 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 女人高野 室生寺(2024.04.22)
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
好好爺様
お元気のご様子で何よりでございます。
木曽三川公園のアイスチューリプも素敵ですが、梅の花咲く時季なのですねぇ。
こちらの雪と氷のコチコチ状態・・・まだ2月も3月も続くことを想うと、なんとも
羨ましい光景です。
でも、これから後を追って、春の訪れるのを待ちましょう。
なかなか外出も自粛自粛と続いて思うようになりません。
どうか、お体には充分お気をつけてお過ごしくださいませ。
投稿: hiro | 2021年1月28日 (木) 14時11分
hiro さん
そちらではようやく除雪車が入ったようですが、また雪予報ですね。
こちらはもう梅が咲き始めました。
今年は暖かい日が続くことが多く、春は早いのかもしれません。
おかげで自粛が続くなかでもなんとか近場での花を楽しんでいます。
小樽ではまだまだ雪とコロナでの自粛が続きそうですが、
どうか体調にはくれぐれもお気をつけてください。
投稿: 好好爺 | 2021年1月28日 (木) 21時21分
今年も宜しくお願いいたします。
登山口の梅なんですね。
もうだいぶ咲いてきていますね。
今日、大和民族公園へ行きました。
蝋梅が満開でした。 どの木もみんな綺麗に咲いていました。
梅も咲き始めの木もあり梅も楽しむことが出来ました。
投稿: 彩 | 2021年1月29日 (金) 21時43分
彩 さん
こちらこそよろしくお願いします。
山麓に咲く梅ですが、今年は早い開花が早いようです。
>大和民族公園、懐かしいところですが、
梅林の花も咲き始めましたか 。
今年はどこも開花が早いようですね ^^
関西の春の花々、楽しみにしています。
投稿: 好好爺 | 2021年1月30日 (土) 08時25分