2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 明治村の紅葉 往路編 | トップページ | 吉野山紅葉ハイキング »

2020年11月19日 (木)

明治村の紅葉 復路編

明治村の紅葉を楽しんでいますが、後半は1丁目の見どころからです ^^
ここには建物群の中央にある広場の紅葉から、
その建物を取り囲むように染まった彩のある紅葉が楽しめます。

まずは「学習院長官舎」の建物周辺から

Meijimura20a01
少し早いかと思っていましたが・・・思っていた以上の綺麗な紅葉でした ^^

Meijimura20a02
建物の裏側に色づく紅葉はまた見事!

Meijimura20a03
回り込んで中央広場にはモミジの大木が2本、
その1本は綺麗に染まっていますが

Meijimura20a04
もう1本は綺麗な部分と色づき始めが半分づつ ^^;

Meijimura20a05
広場の「日本庭園」側にある木を見て庭園へと入ります。

Meijimura20a06
Meijimura20a07
林の中は見ごろの木々ですが、中央広場はいまひとつ ><;
庭園を抜けると「森鴎外・夏目漱石住宅」

Meijimura20a08
和傘との競演も定番になりましたが、
この日は前撮りがあって前庭は人が多く 、玄関口から ^^;
このあとは偉人坂を下って2丁目から3丁目へ

Meijimura20a09
3丁目は「西園寺公望別邸・坐漁荘」への道、
古墳沿いのドウダンツツジと、別邸前の紅葉です。

Meijimura20a10
その単木の紅葉。
坐漁荘を回り込んで品川灯台へと下って行くと

Meijimura20a11
京都市電”品川灯台駅”周辺の紅葉はグラデーション!^^
品川灯台からは「長崎居留地二十五番館」を抜けて行きますが、
この辺りはこれといった紅葉はなく、来た道を戻って5丁目へ

Meijimura20a12
戻った金沢監獄正門から「大明寺聖パウロ教会堂」へと、
村内の少し外れた南側にの散策路を周っていきます。

Meijimura20a13
「内閣文庫」前からの紅葉と、奥に「聖ザビエル教会堂」、
これで村内をちょうどひと回りしました。

この日もたくさんの紅葉を楽しみましたが、今回はその一部、
特に見どころ(私的に)を中心に載せましたが、まだ色づき始めの木も多く、
見ごろのピークはこの週末辺りからでしようか。   📷 16日

« 明治村の紅葉 往路編 | トップページ | 吉野山紅葉ハイキング »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 明治村の紅葉 往路編 | トップページ | 吉野山紅葉ハイキング »