2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« なばなの里のダリア | トップページ | 水郷パークセンターの紅葉 »

2020年10月31日 (土)

稲沢 砂の造形展

稲沢市祖父江町にある「サリオパーク祖父江 ワイルドネイチャープラザ」。
今、恒例の「稲沢サウンドフェスタ」が開催中(~11月3日・祝日)ですが、 
今年はコロナの感染拡大防止のためにイベントはすべて中止となり、
稲沢砂の造形展として砂像だけが展示されています。
展示期間も少なくなったこともあり、ちょっと出かけてきました。

今年は「光 ~新しい明日へ~」をテーマに大型砂像10基の展示。

Inazawas01
会場正面から入りましたが

Inazawas02
砂像は手前から逆順での撮影 ^^;
まずは NO.1
0から、タイトルは「他愛の欠落」。
それぞれにコンセプトも掻かれていますが、今回は抜粋したり省いたりと
好き勝手ですが、ご容赦を ><;

Inazawas03
NO.9のタイトルは「光」

Inazawas04
NO.8 は「明日へ」と、それぞれに力作が続きます。

Inazawas05
NO.7 「疫病退散」
砂像は正面からの撮影をしていますが、観賞はもちろん像をひと回り ^^;


Inazawas052
これも全ての全体を載せたいところですが、
載せると枚数が多くなり、好きに選んだその一部でこれもご容赦を ><;
(始まってからの天候により裏側は一部壊れた部分もあります)

Inazawas06
Inazawas062
NO.6 「がんばれ日本!」
もちろん来年のオリンピック・パラリンピックですね ^^

Inazawas07
NO.5 「ヒカリの子」
コンセプトを読まないとちょっと?・・・でしたが ><;
これもコロナ禍による不安と明日への希望がテーマです。

Inazawas08
NO.4 「まぼろし~~ そろりそろり」

Inazawas082
”2020年はまぼろしとなったいろんな事を、
2021年に向かってそろりと前へ進めよう。苦しくとも必ず・・・”と

Inazawas09
NO.3 は「乾杯!!」、いつかマスクをとって・・・と ^^

Inazawas10
NO.2「頑張れ!地球号!!」、テーマはコロナと人種、人権問題ですが
中央の顔は竜?

Inazawas102
裏に回ってその背を ^^;細工が細かいです。

Inazawas11
そしてNO.1が「涅槃寂静」
コンセプトに”・・・平安な日常を送れることを願います”とありました。

コロナ禍のなかで、少しでも明るく前向きな気持ちになれるように、と。
あらためてその今年のテーマ「光 ~新しい明日へ~」、 
素晴らしい砂の造形美10作品を楽しみました。   📷 29日

« なばなの里のダリア | トップページ | 水郷パークセンターの紅葉 »

お出かけ・趣味」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« なばなの里のダリア | トップページ | 水郷パークセンターの紅葉 »