2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 霞間ヶ渓公園の桜 | トップページ | 一宮・江南 木曽三川公園の桜 »

2020年3月27日 (金)

木曽川堤の桜

しだれ桜の名木を少し追っかけましたが、今年も気になるのが木曽川堤の桜。
桜だよりでは早くから”5分咲き”とのことでしたが、
現在でもまだそのままで変わらず、いっこうに見ごろになりません><;
例年はすでに出かけているところですが、”週末は雨”との予報に、
少し早いか?とは思いながら、天気の良い日にと出かけました。

木曽三川公園「138タワーパーク」から木曽川堤に出ます。

Kisogawat01_20200326201601
ここに咲く多くは早咲きのシダレザクラにエドヒガンがメインで、
少しだけあるソメイヨシノはまだ咲き始めです。

Kisogawat02_20200326201601
特に公園から出たすぐにあるこのシダレはほゞ満開で見事な枝ぶりです。

Kisogawat03_20200326201601
新型コロナの影響で休校が続いているためか、ここも子供連れの家族が多く、
子供たちの記念写真を撮る人でさくらの下も大賑わいです ^^

Kisogawat04_20200326201601
時間は10時過ぎで、まだ混雑はしていませんが、
それでも多くの人が訪れていて、さすがに人気どころです^^

Kisogawat05_20200326201601
サイクリングロードから木曽川堤(お囲堤ロード)に出ます。

Kisogawat06_20200326201601
サクラ越しに眺める「138タワーパーク」のツインアーチ

Kisogawat07_20200326201601
堤防の左右に咲くエドヒガンの古木はまだ咲き始めの木もあり

Kisogawat08_20200326201601
このところ、不安定な気温が続いたためか?
情報どおりの5分咲きから進んでいないようです ><;

Kisogawat09_20200326201601
この日はまだ堤の途中、大野極楽公園の境までしか咲いていなくて、
そこからサイクリングロードに下りました。

Kisogawat10_20200326201601
堤の下から眺める桜もまた綺麗ですが

Kisogawat11_20200326204401
Kisogawat12_20200326204401
まだ咲いていない木もあり、満開まではあと少しでしょうか?

このあとは木曽三川公園「138タワーパーク」内に咲くエドヒガン。
そして、例年のように少し東に走った「フラワーパーク江南」に咲く、
エドヒガンの古木を楽しみます ^^; このあとに。  📷 26日

« 霞間ヶ渓公園の桜 | トップページ | 一宮・江南 木曽三川公園の桜 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

おはようございます!
>専通寺
貴殿の貴重な情報を頼りに昨日(26日)訪れました。
まさに満開でした。 m(_ _)m 
そして過去ブログで拝見した「勝泉寺」の
本堂を囲む「枝垂れ桜」の圧巻さに又々感動です。
いつも、本当にありがとうございます。

東海の碧空 さん
専通寺に行かれましたか。
満開の綺麗なシダレを見られたようでよかったです ^^
勝泉寺のシダレももう見ごろだったんですね。
こちらもまた見事なしだれの古木だけに、
どちらも楽しまれてよかったです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 霞間ヶ渓公園の桜 | トップページ | 一宮・江南 木曽三川公園の桜 »