2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 木曽川堤の桜 | トップページ | 大博川堤の桜 海津市 »

2020年3月28日 (土)

一宮・江南 木曽三川公園の桜

一宮市の木曽川堤の桜(エドヒガン)を楽しみましたが、
今回は隣接する木曽三川公園「138タワーパーク」内と、少し東に走った
江南市の木曽三川公園「フラワーパーク江南」のエドヒガンです。

まずは138タワーパークから

Sansenps01_20200327120101
公園の東端近くにある”やすらぎの池”傍のエドヒガン

Sansenps02_20200327120101
こちらもかなりの大木ですが、満開でした ^^

Sansenps03_20200327120101
その西側には、樹冠回廊に沿ってエドヒガン交配種の若木が咲いています。
こちらは満開になっても綺麗なピンクのまゝです ^^

Sansenps04_20200327120101
この日のお花畑
植えられているネモフィラも少しだけ咲き始めていました。

   ~  ~ ~ ~ ~

場所は変わってこちらは江南市にある「フラワーパーク江南」

Sansenps05_20200327120101
エントランス広場の南側に咲くエドヒガン

Sansenps06_20200327120101
こちらもかなりの古木ですが・・・
まだ薄いピンクで、花は満開前の見ごろでしょうか^^;

Sansenps07_20200327120101
そしてその近くにあるのが樹齢約135年ともいわれるエドヒガン

Sansenps08
だんだんと木が小さくなっているように感じますが、
今年は近年にないほど綺麗に咲いていました ^^

エドヒガンはこの2本だけですが

Sansenps09
園内を回っていくと”水の庭”近くに咲くオオシマサクラ

Sansenps10
野草園にはネモフィラとチューリップも咲いています。
園の菱側にあるシバザクラの丘のシバザクラはまだ咲き始め ^^;

Sansenps11
あとは入口に戻る途中にあるシダレザクラ

Sansenps12
このシダレザクラは例年遅く、この日もまだ咲き始め ^^;
花畑の菜の花はまもなく終盤です。

ここもご多分にもれず多くの家族連れで賑っていましたが、
まもなくさくらの季節も本番を迎えます。
何度も思いますが、早い新型コロナの終息を願うばかりです。 📷 28日

« 木曽川堤の桜 | トップページ | 大博川堤の桜 海津市 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

桜、いろいろ見に行かれていますね。
今年の見頃は早まるかと思っていましたが、3月に入って気温が
低くなったので、結局、例年並みになってきましたね。
私は良い時季に体調を崩してしまい、今週末は仕事があるので、
しばらく桜は見に行けそうにないです・・・
ここ数年お出掛けしている淡墨桜は見に行きたいのですが^^;
しばらくは好好爺さんのお写真で楽しませて頂きます^^

いわし さん
桜の開花も今年は早いと思っていましたが、
おっしゃるように足踏みしてしまいましたね ^^;
出かけられるときにと早めに出かけていますが、
この先見ごろを迎えて新型コロナの影響はどうなるのでしょう ><;
これからしばらくは様子を見ながらになりそうです。
体調を崩されたようですが、
時期が時期だけに十分に養生してくださいね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 木曽川堤の桜 | トップページ | 大博川堤の桜 海津市 »