御在所岳中道の奇岩・珍岩
いつもロープウエイでの楽ちん登山を楽しんでいる御在所岳ですが、
このところ、ロープウエイに乗るたびに中道登山道の奇岩珍岩を見ています。
以前はよく登っていた山だけに、懐かしく思いながら見ていましたが、
この日は久しぶりに近くで岩々を見てみようかと、令和新年の初登山です。
と、いってもいつも見慣れた山頂までは行きません ^^;
登山口手前の武平峠、表道分岐
登山届には「6合目キレット折り返し」で提出しました ^^;
この先で登山道に入りますが、
いきなり花崗岩のザレ場や、岩盤が露出した道が続きますが、
以前に比べるとずいぶんと整備されていて歩きやすくなっています。
ただ、かなりの急登が続く道 ><;
ときおり開ける場所から白い6号鉄塔を見ながら行くと3合目。
ここからしばらくは雑木林の中を行きます。
少し開けた場所に出ると5号鉄塔下
真上をロープウエイが通過しますが、この日の往路は強風のため
ロープウエイは間引き運転で、これは復路での撮影 ^^;
この先、すぐに”おばれ岩”ですが・・・
こちらはそのロープウエイから撮影した”おばれ岩”(2020 1/6撮影)
その手前にある岩もまた珍岩?といえるかも ^^;
名前は・・・ありません ><;
そして大きな岩が2枚重なった”おばれ岩”
岩の間を通る登山道をくぐり抜けるとご覧のとおり。
この日はゆっくりと見て回りました ^^
ここからは花崗岩の岩場が続く登山道
ときおり狭い岩の間や砂礫、岩の上を行きますが
ここが5合目の岩峰
周りが大きく開けて、正面にはロープウエイと白い6号鉄塔、
右手には名古屋方面も見えるため、多くの人が休憩されるところです。
さらにひと登りして尾根筋に出ますが、
その途中にあるのが奇岩”地蔵岩”
これもロープウエイから撮影した”地蔵岩”ですが(2020 1/6撮影)
5合目から急登すると、登山道の間近に出現します。
この岩、登るにつれて姿を変えますが
いちばん上では真正面からの定番写真 ^^;
自然の造形物とはいえ、何度見ても摩訶不思議な傑作ですね。
このあとは短い尾根道
春にはイワカガミの群生が見れますが、今は葉のみ ^^
のんびりとできる尾根道ですが
その先には中道登山道いちばんの難所?といわれるキレットがあります。
ここが6合目になり標高が900m
ここはロープウエイからはっきりと見えます(2019 12/24撮影)
その岩峰から眺める景色にも癒されるところ ^^
そのキレットの頂部から眺める6号鉄塔とロープウエイ。
ここも多くの人がひと息入れるところで、
あとは9合目(富士見岩展望台)まで急登していくだけです ^^;
この日は予定どおり、ここまででした。 📷 13日
« 京都一周トレイル 伏見・深草 | トップページ | 御在所岳の樹氷 »
「山歩き」カテゴリの記事
- 赤目四十八滝 赤目五爆!から(2023.07.20)
- 御在所岳・ぶらり中道登山道(2023.05.25)
- 赤目四十八滝 赤目五爆!(2022.08.20)
- 富士見台高原(2022.07.24)
- 霧の伊吹山(2022.07.09)
好好爺さん
私も御在所にはロープウエイで、2,3回上っています。その都度、珍しい形の岩を目にしていますが、こうしてはっきりとお写真で見ると、確かに珍しい岩ばかりですねえ。その成り立ちを考えるのも楽しいでしょうね。
投稿: shuttle | 2020年1月15日 (水) 14時15分
shuttle さん
御在所岳の奇岩珍岩はたくさんありますが、
特にロープウエイ沿いに見える岩群はよく知られていますね。
この二つもそうですが、間近で見ると実に摩訶不思議な形で、
どうしてこんな風になったのか?と、ほんとに首をかしげます。
今回は岩を見るためでしたからゆっくりと楽しんできました。
投稿: 好好爺 | 2020年1月15日 (水) 21時22分