石光寺の寒ぼたん
この日は朝から快晴!
久しぶりの青空に誘われるように走った奈良県葛城市です。
この時期になるとやはり気になる寒ぼたんと、冬ぼたん ^^;
染野にある「石光寺」と當麻の「當麻寺・奥院」でした。
12月末から見ごろを迎える花とはいえ、一度に咲き揃う花ではなく、
あまり全体が咲き揃ったところを見たことはありません。
まずは「石光寺(せっこうじ)」
久しぶりの訪問だけに山門から ^^
そして「想観の沙(そうかんのすな)」、
とまぁ、こんな書き出しはいつものことですが、花が少ないとき ><;
この日の開花情報は”現在開花中”で、
今年は順調に咲き進んでいるとのことでしたが・・・
さすがに”わらずと”の数も少なく、
見ごろの12月末とはいえ今年はまだ花が少ないようです。
他に咲く花もなく中庭へ
こちらに少し期待していたんですが・・・
全体にまだつぼみも多いようで
咲き揃った花はこれぐらいでした ^^;
どうも情報どうり、
まだ”順調に咲き進んでいる・・・”そんな状態でした。
境内から見える二上山(雄岳)
いっきに咲くことはないとはいえ、ちょっと少ない咲き様、
これは年明けに期待でしょうか?
このあとは南に少し歩いて「當麻寺 奥院」の冬ぼたんです。 📷 23日
« 松平信康廟所 清瀧寺 | トップページ | 當麻寺 奥院の冬ぼたん »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
コメント