安城市 丈山苑の紅葉
紅葉もそろそろ”落葉”との情報が多くなってきました。
今年の紅葉もここが見納めになるか?どうかは分かりませんが ^^;
例年、この時期に出かけている安城市和泉町にある「丈山苑」です。
ここは他よりも遅くに見ごろを迎えるところだけに、
見ごろの情報を待っていました。
今年も見ごろ情報は同じような日になりましたが・・・
天気がいい日にと ^^出かけました。
北入口からせせらぎの小径を行きます。
ここも全体が一度に染まることはなく、
特にこの入口付近は緑葉の多いところ 、見どころはこの先 ^^;
正門前から望京橋周辺、
この辺りはちょっと早かったかと思いましたが
下から見上げると綺麗に染まっています ^^
”望京橋”下から振り返ると、順光でも綺麗な木々です。
その先、南口へと続く道はさすがにまだこれからのようです。
戻って正門から詩泉閣の受付へ
受付北側からの紅葉!情報どおりの見ごろです ^^
受付を済ませて「詩泉閣」の内へ。
座敷から唐様庭園
こちらは庭園から「嘯月楼 (しょうげつろう)」
嘯月楼 から唐様庭園(南庭)の紅葉
詩泉閣からの紅葉を楽しんだあとは外に出て池泉回遊式庭園(東庭)へ。
外庭への道沿いにも燃えるような紅葉です ^^
池泉回遊式庭園(東庭)入口
池を回り込んで行きます。
四阿(あずまや)から
築山のドウダンツツジと、庭園入り口の紅葉。
あとは南入口に出て
せせらぎの小径を北入口へと戻ります。
燃えるような紅葉と、多彩なグラデーションを楽しんだ「丈山苑」。
ここも次々と染まっていく紅葉だけにピークはいつか難しいですが、
私的には今ががいちばんの見ごろではないかと・・・ ^^; 📷 10日
« ぎふ 養老公園の紅葉 | トップページ | 四日市 水沢もみじ谷 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
コメント