2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 熊野古道ニ木島から三木里へ | トップページ | 西美濃の紅葉・真禅院 »

2019年11月19日 (火)

湖東三山 金剛輪寺の紅葉

このところ寒暖の差が大きい日が続き、 各地の紅葉情報も
”見ごろ間近”から”見ごろ”のところが多くなってきました。
この日は午前中”晴れ”との予報に、近場なら・・・と、
出かけたのは滋賀県愛荘町にある湖東三山「金剛輪寺」。
例年、「永源寺」のあとはいつものパターンですが、
今年もまた鈴鹿の山を越えると天気は変わって曇ります ><;

ときおり薄日が差すこともありますが、こればっかりはどうしようもなく ^^;

Kongourinji01
「黒門」ちょっと複雑な色づきでしたが・・・

Kongourinji02
受付への参道は情報どおり見ごろです ^^

Kongourinji03
受付横にある食事処「華楽坊」
入口は緑とのグラデーションですが、奥にいくと

Kongourinji04
言うことなし!見事な紅葉です ^^

Kongourinji05
戻った参道は「西谷堂」傍、ここの紅葉はまだ色づき始めでしたが、
晴れていればもう少し綺麗だったかも・・・

このあとは「赤門」からまだグラデーションの参道を通って「白門」

Kongourinji06
本坊「明寿院」前の紅葉を見て「名勝庭園」へ。

Kongourinji07
Kongourinji08
桃山時代から江戸時代にかけて造られた池泉回遊式庭園。
全体には見ごろですが、こちらの”血染めのもみじ”はすでに終盤 ^^;

Kongourinji09
池に散ったモミジ葉もまた良し ^^
綺麗な紅葉を楽しんで千躰地蔵が並ぶ参道を本堂へ行きます。

Kongourinji10
「二天門」
本堂前にある香炉舎横の紅葉が綺麗でした。

Kongourinji11
そして「本堂」参観入口前にある”血染めのもみじ(御手蒔きの紅葉)”

Kongourinji12
二本ありますが・・・染まっていたのは一本だけでした ^^;

Kongourinji13
下から眺める三重塔
まだ染まり始めたばかりの木もあり、ここも綺麗なグラデーション!

Kongourinji14
三重塔周辺はまだ見ごろ前

Kongourinji15
塔前から眺める境内の紅葉も見事なグラデーション!
こちらはこれですでに見ごろです ^^;

この日は平日で月曜日だけに、人は多くないだろうと思っていましたが、
さすがに人気の湖東三山!思っていた以上の人出でした。
現在の紅葉情報は三山とも”見ごろ”になっています。   📷 18日

« 熊野古道ニ木島から三木里へ | トップページ | 西美濃の紅葉・真禅院 »

お出かけ・紅葉」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 熊野古道ニ木島から三木里へ | トップページ | 西美濃の紅葉・真禅院 »