西美濃の紅葉・真禅院
遅れていた今年の紅葉も見ごろを迎えたところが多くなってきました。
遠出の紅葉めぐりにはも行きたいと思いながら・・・
しばらくは近隣の近場をめぐる紅葉狩りが続きます。
この日は秋を通りこして冬を思わせるほどの寒い日でしたが、
出かけたのは西美濃の紅葉めぐり ^^;
とはいえ、出かけるところは決まっているようなもので、
まずは垂井町宮代にある「朝倉山 真禅院」からです。
近年、紅葉を愛でるにはあまり縁がなかったところでしたが・・・
表参道から参拝
まだ早かった・・・か?
境内左手にある護摩堂前
早いとはいえ、日が差すとさすがに綺麗です ^^;
「観音堂」前の紅葉はまだ色づき始めでしたが
庫裡前にある木は葉を落とし始めていましたが、
まだ全体には見ごろ前です。
脇参道(裏参道)の紅葉
石段下から眺める紅葉と三重塔
塔前から境内の色づく紅葉を見て庫裡前庭へ
こちらは綺麗に色づいていました ^^
蓮池の奥、庫裡の中にあるモミジの木、
傍で見たいと思うほどの見事な色づきでしたが・・・近付けません ^^;
あらためて、境内の中心部、
「観音堂」前と「鐘楼」周辺に色づく紅葉です。
この日は曇り空から次第に日が差し始めたおかげで、
思った以上に綺麗な紅葉を楽しむことができました。
このあとは大垣市の「円興寺」ですが・・・その紅葉は ^^; 📷 20日
« 湖東三山 金剛輪寺の紅葉 | トップページ | 西美濃の紅葉・円興寺 »
「お出かけ・紅葉」カテゴリの記事
- 水沢もみじ谷・四日市市(2022.12.06)
- 奈良 春日山遊歩道・南(2022.12.02)
- 胡宮神社の紅葉と磐座登拝(2022.11.28)
- 滋賀県希望が丘文化公園 の紅葉(2022.11.24)
- 湖南三山 常楽寺と長寿寺の紅葉(2022.11.18)
コメント