2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »

2019年10月31日 (木)

御在所岳の紅葉

2週間ほど前にでかけた鈴鹿連峰の御在所岳ですが、
そのときはまだ早かった紅葉に、見ごろは20日過ぎか?と書きました。
その予想は当たっていたようで ><;
山頂は23日頃から一気に色づき見ごろを迎えたという。
今度はもう遅いかと思いながら・・・この日の御在所岳です ^^

この日は平日というのに大勢の人で、
久しぶりに相乗りになったロープウエイでした。

Gozaishoa01_20191030204401
ロープウエイからはいつもの白い鉄塔ではなく、
ゴンドラから眺める富士見岩展望台周辺の紅葉です ^^

あとはいつものコースで散策していきます。

Gozaishoa02_20191030204401
朝陽台広場からの鎌が岳

Gozaishoa03_20191030204401
富士見岩展望台からの紅葉はちょっと微妙な色づきです。
散策路、登山道周辺の紅葉はすでに終わっていて落葉が多く ><;

Gozaishoa04_20191030204401
芭蕉池周辺に残る紅葉

Gozaishoa05_20191030204401
山頂への散策路

Gozaishoa06_20191030204401
山頂も単木の紅葉だけ

Gozaishoa07_20191030204401
望湖台から

Gozaishoa08_20191030204401  
こちらも単木の紅葉

Gozaishoa09_20191030204401
山頂から御嶽大権現

Gozaishoa10_20191030204401
その御嶽大権現周辺の紅葉もすでに終わりです ><;

Gozaishoa11
御嶽大権現から山頂・望湖台周辺の紅葉

Gozaishoa12 
散策路からロープウエイ山頂駅方面、
紅葉はすでに山頂から下り始めて、」山肌を染めています。

その紅葉を見たくて少し登山道を下りてみました ^^

Gozaishoa13
登山道から眺める展望レストラン”ナチュール”

この日の山頂公園の紅葉、私的にはもう終わりだと思いましたが、
御在所ロープウエイの紅葉情報ではまだ”見ごろ”です。
こればっかりは・・・見方ひとつでしょうか? ^^;  📷 30日

2019年10月29日 (火)

岐阜公園 菊人形・菊花展

この日は山歩きを兼ねて久しぶりに岐阜城(金華山)から「岐阜公園」へ。
少し体力も回復しているとはいえ、さすがに登山は自信がなく ^^;
岐阜城への登城でちょっと様子見と思いながらでしたが、
もう一つの目的は始まったばかりの「岐阜公園菊人形・菊花展」でした。
今回は車で出かけたため、駐車場は長良川河畔の臨時駐車場(無料)を使用 ^^;
登城道はいつもの”めい想の小径”コースから”百曲り登山道”です。

登山道への途中にある「御手洗池」の滝

Gifup01
かって、この後ろの山に「伊奈波神社」があり、
この池で手を洗って参拝したことからその名があるという。

Gifup02
その伊奈波神社旧跡は、
この日の登城道”めい想の小径”口にあります ^^
いつも使う登山道ですが、
こちらは岐阜城への裏道(水手道・みずのてみち)になり

Gifup03
岐阜城の直下には裏門跡があります。
今まで載せたことがありませんが 、今回はちょっと目線を変えて ^^;

ここからはすぐに岐阜城の天守下に出ます。

Gifup04
この日の天守前紅葉
さすがにまだ早や過ぎて染まっていません ><;

ということで”百曲がり登山道”を下りあとは

Gifup05
岐阜公園で開催中の菊人形・菊花展でしたが・・・

Gifup06
Gifup07
こちらもまだ始まったばかりで、菊花もこれからです。

あとはおなじみの菊人形 ^^
今年のテーマは「戦国武将ゆかりの地 岐阜」です。

Gifup08
いつもの”菊庭園”

Gifup09
そしてメインの菊人形
今年は”斉藤道三と織田信長に明智光秀”でした ^^

Gifup10
大菊 千輪仕立も開花はこれから

Gifup11
物見台

Gifup12
こちらもまだ花が咲いていませんが・・・新趣向でしょうか ^^

Gifup13
あとは池上の菊人形
こちらは例年通り信長と濃姫 ^^ 紅葉もまだ青葉です。

菊人形・菊花展は ~11月20日(水)まで。
公園の紅葉が染まるころには菊の花も見ごろでしょうか ^^;  📷 26日

2019年10月24日 (木)

いちのえだのコスモス畑

岐阜県羽島市下中町市之枝の休耕田に咲くコスモスですが、
今年は開花が遅く、畑にも雑草が目立って生育不足か?と思っていました。
HPでは、今年は遅蒔きだったこともあり背丈は伸びず、
また、気温の高い日が続いたため除草剤が効かなかったとのこと。
この日は 三度目の正直 でしたが ^^;ようやく見ごろになりました。

南側の畑は雑草が目立って花数も少なく感じますが・・・

Ichinoeda01
イベント用の花トラクターは待機中です ^^

Ichinoeda02
Ichinoeda03
北側に広がる二面のコスモスはちょうど見ごろ!

Ichinoeda04
コスモスに混じって咲き残りのヒマワリも少し ^^

この日は朝から快晴でしたが、立ち寄ったのは午後の3時過ぎ

Ichinoeda05
Ichinoeda06
そのため少し雲が多くなり、
この時期は陽も落ちるのが早いだけに中途半端な空模様に ><;

Ichinoeda07
それでも多くの人たちが花を楽しんでいました。

恒例の「いちのえだ田園フラワーフェスタ コスモス2019」
メインイベントの”コスモスまつり”は
11月2日(土)~4日(月・祝)の開催です。 📷 23日

2019年10月16日 (水)

菰野町 田光のコスモス畑

そろそろ各地のコスモスが見ごろを迎えるころですが、
今年は天候不順の影響もあったのか、見て回った限りでは
少し開花が遅れているうえに、生育もあまり良くないようにみえます。
この日は体のトレーニングを兼て、御在所岳の散策でしたが、
帰りに立ち寄った菰野町田光(たびか)のコスモス畑でした。

例年はもう見ごろを迎えている頃ですが・・・

Tabikac01
この日のコスモスの様子です ><;

Tabikac02
花の状態もさることながら花は風で倒れ、
あまりにも状態が悪いのでボツにしようかとも思いましたが

Tabikac03
これも現在の開花情報になればと、あえて載せました。

Tabikac04
場所は例年開催される田光の朝上ライスセンター周辺から、
さらに南にある休耕田です。

Tabikac05
咲いてはいますが、先の台風の影響でしょうか?
倒れた花もかなり傷みが激しい状態です。

Tabikac06
山側には今年もヒマワリが植えられていますが

Tabikac07
Tabikac08
こちらも風雨の影響を受けていて冴えません ><;

Tabikac09
Tabikac10
今はいちばん山側にある畑のコスモスが何とか見ごろか?
ただ、こちらも傷んだ花が目に付きます。

そして、ここでは人気のキバナコスモスですが・・・

Tabikac11
こちらは南端を流れる杉谷川沿い

Tabikac12
Tabikac13
さすがにこちらも低い位置からの撮影になりました ><;

とにかく広いコスモス畑!
このあとの回復に期待したいところですが、それも天気次第?
「田光コスモスまつり」は19日(土)に開催されます。 📷 15日

2019年10月15日 (火)

稲沢サンドフェスタ ’19

台風19号による被害の大きさに驚きながら、
ここ数日はテレビのニュースから目が離せませんでした。
被災された皆様の1日も早い復旧を願うばかりです。

この日もまた雨になりましたが、久しぶりに出かけた
稲沢市祖父江町にある木曽三川公園「ワールドネイチャープラザ」。
開催中のイベントは”稲沢サウンドフェスタ2019”でした ^^

Inazawasf01
メインイベントは台風のため中止になりましたが、
砂の造形展については ~10月20日(日)まで観ることができます。

Inazawasf02
今年のテーマは「Beautiful harmony~美しい日本~」で

Inazawasf03
 富士&五輪

日本の文化や自然の”美しさ”、助け合いの精神”調和”がキーワード

Inazawasf04
 祭 ~日本のこころ~

全国でも珍しい河岸砂丘の砂によって制作されたという砂像の数々

Inazawasf05
 美の共演 

どれもが素晴らしい作品ばかりですが

Inazawasf06
 心落ち着く和の情緒 

載せている砂像は特に意味がありません ^^;

Inazawasf07
 水のめぐみ

撮る角度もいろいろと変えていますが・・・

Inazawasf08
 かくれんぼ

作品はひと回りして観ることでより全体像がよく分かります ^^

Inazawasf09
今回は11作品が展示されていますが、
折り返しはそ作品の細部を一つひとつ見て回ります。

Inazawasf10
今回は少なからず台風による影響を受けたと思いながら訪れましたが

Inazawasf11
素人目には全作品とも目立った損傷もなく

Inazawasf12
以前に一度制作過程を見せてもらったことがあるものの、
これが砂像の不思議なところでもあり、魅力でしょうか 。

Inazawasf13
今回もまた素晴らしい砂像を観ることができました。

この日はときおり小雨が降るあいにくの空模様でしたが、
人気のイベントだけに多くの方が訪れていました。  📷 14日

2019年10月12日 (土)

東員町のコスモス

近隣各地のコスモスもこの週末が見ごろかと思っていましたが、
どうやら今年の開花状況は各地ともまばらで、
なかなか”見ごろ”の情報もなく、いつもとは様子が違うようです。
そんななか、すでに”5分咲き”と、比較的早くから情報のあった、
三重県東員町のコスモス畑。
咲いたら咲いたでこの週末の台風の影響は避けられないかと、
その前に少しでも綺麗な花を見ておこうかと出かけてみました ^^;

Toincos01
今年の会場は例年の場所(消防署南)からさらに南、
東員総合文化センターの東側にある休耕田に変わっています。

Toincos02
この日は朝からの曇り空で秋空は望めず、ちょっと残念 ><;

Toincos03
咲くコスモスも見ごろもあればまだ咲き始めと

Toincos04
場所によってムラがありますが・・・
これは期間をずらして楽しめるためなのか?致し方ないところ ^^;

Toincos05
ここも黄色いガタンコが走りますが

Toincos06
例年の場所からは少し遠くなり、狙える場所も限られます ^^

Toincos07
コスモス畑は周辺に住宅があり、花に添えるアクセントもなく ^^;
ちょっと撮影には工夫が必要かもしれません。

現在、綺麗に咲いているのは数枚ある畑の東側と中央部。

Toincos09
そのコスモス越しに狙う電車になりますが、
チョッとワンパターンか ^^;

Toincos10
Toincos11
まだ咲き揃っていないコスモス畑は一部が民家に囲まれているため、
ちょっと窮屈な感じのところもあります。

Toincos12
今はちょうど北側になる畑が見ごろを迎えていて、
電車とのコラボは楽しめます ^^

今年の「東員コスモスまつり」はこの14日(月・祝)ですが、
東海から関東地区に接近中の超大型台風・・・
我が地区もさることながら、各地への影響が心配です。  📷 11日

2019年10月11日 (金)

なばなの里のダリア

桑名市長島町にある「なばなの里」。
現在花ひろばでは”ダリア・コスモスまつり”が開催中ですが、
まずは見ごろを迎えているというコスモスを先に載せました。
そのコスモスの咲く奥には200種約32,000本のダリアが咲きますが、
今回はそのダリアの様子です ^^
現在の開花状況は10日現在”7割”と変わりましたが・・・
ダリアの咲くメインは花ひろばの東側。

その南端から北へ、極小輪から超大輪と見ごろの花を見て行きます。

Nabanad01
極小輪の咲くゾーン

Nabanad02
ひと際目立つ黄色いダリアですが、名前は省略 ^^;

Nabanad03
こちらは中輪

Nabanad04
Nabanad05
そして中大輪ゾーンから

Nabanad06
大輪ゾーンへ
花は開くにしたがって色変わりが楽しめるダリアも ^^

Nabanad09
この花には”令和”と書かれた立派な?名札が置かれていました ^^;

Nabanad07
大輪から

Nabanad08
超大輪級になるとさすがに見ごたえがありますが

Nabanad10
こちらはお馴染みの”なばなの里”と名付けられた超巨大輪の花。
まぁ、見ごたえのある花とはいえ、いざ撮るとなると難しく 、
どうしてもアップばかりで、私的には苦手なターゲットです ><;

まだまだたくさんの種類が見ごろを迎えていますが、
2月から始まったなばなの里の”花まつり”もこれが最後になります。
このあとは恒例の「イルミネーション」が始まりますが

Nabanad11
そのイルミネーション会場入口のトンネル

Nabanad12
そして出口も準備完了でしょうか ^^

Nabanad13
メイン会場
あとは来週末(19日(土))からの開催を待つばかりのようです。

この日は最高の秋日和でしたが、この週末にはまた台風接近との予報。
各地で見ごろを迎えるコスモスへの影響が心配です。  📷 9日

2019年10月10日 (木)

なばなの里のコスモス

近場の花めぐりが続きますが、
ヒガンバナにソバとくればやはりコスモスでしょうか? ^^
各地のコスモス畑も見ごろを迎えているところもあるようですが、
近隣ではまだ5~6分咲きのところが多いようです。
この日は午後から所用があり、朝のうちに出かけた「なばなの里」でした。

現在は”ダリア・コスモスまつり”が開催中!

Nzbznza01
今年は「ソナタ」「ビッキーコンパクト」の2品種に加え

Nzbznza02
「キバナコスモス」などの変わり咲きのコスモスも登場 とありますが・・・
ソナタ、ビッキー?、言われてもどれがどれか分かりません ><;

花ひろば入口から反時計回りです。

Nzbznza03
展望台からこの日の花ひろば、
この日のコスモスは開花状況が7~8割とか。

Nzbznza04
Nzbznza05
150万本というそのコスモスも、
やはり見ごろもあればまだこれからのところも ^^

Nzbznza06
広場の奥に回り込むとキバナコスモス

Nzbznza07
今年は初めての試みでしょうか?
このところだけはちょっと彩りが変わって楽しめます。

Nzbznza08
Nzbznza09
今年もまた週末には台風の接近が予報されていますが

Nzbznza10
コスモスは近年台風にも耐えられるようにか?
比較的背の低い種類が植えられているようです。

Nzbznza11
その台風で心配されるのはダリアですが・・・

Nzbznza12
今年も200種8,000株、約32,000本が植えられているそうですが、
現在”5~6割”ほどの開花状況でしたが・・・。

すでに台風への供えも万全のダリア!
その様子はこのあとに・・・続きます ^^;      📷 9日

2019年10月 8日 (火)

木曽三川公園 秋の花物語

秋とはいえ、厳しい暑さの日が続いたこともあり、
異常な天候は花の成育にも影響しているようです。
彼岸花も終盤を迎えて、これからはコスモスの季節ですが、
やはりこの花も生育がいまひとつのようです。
この日は朝から曇り空でしたが、雨が降る前にと海津市にある
「木曽三川公園センター」のコスモスを見に出かけました ^^

すでに秋のイベント「秋の花物語」は9月中旬から始まっていて、
ここは比較的早い時期に見ごろを迎えるコスモスですが・・・。

Sansenpcaf01
いつものように北口から 入園。
センタープロムナードに咲くのはキバナコスモス”レモンブライト”

Sansenpcaf02 
植えられているコスモスはキバナコスモスと合わせて約30万本とか。

Sansenpcaf03
大花壇のコスモスも見ごろを迎えていますが・・・
Sansenpcaf04
早くから咲き始めていた花もあり、
一部はすでに萎えた花も多くてちょっと複雑な咲き様 ^^;

Sansenpcaf05
大花壇の頂部に咲くキバナコスモス前には筒状の花が咲く”シーシェル”

Sansenpcaf06
花数は少ないですが、この花はまだこれからでしょうか?

Sansenpcaf07
キバナコスモスが咲く大花壇頂部から

Sansenpcaf08
花壇の中央部
この辺りが今いちばんの見どころでしょうか。

Sansenpcaf09
綺麗な花を見ればやはりアップになります ^^;

三川池側の花壇は早くから咲いていたところだけに、
すでに萎えた花が多く、パス ^^;



Sansenpcaf10
中央花壇から展望タワー

Sansenpcaf11
芝生広場の花絵花壇
ここも早くから咲いていたキバナコスモスだけにすでに終盤です。

Sansenpcaf12
芝生広場を回って北側にある小さな花壇のコスモス。

「秋の花物語」は11月4日(月・祝)までと長期の開催。
コスモスも時期をずらして楽しめるように植えられているため、
全体が綺麗な状態を望むのは難しいですが、見ごろは続きます ^^ 📷 7日

2019年10月 6日 (日)

大安町丹生川のソバ畑

三重県いなべ市にはたくさんのソバ畑が点在しますが、
そんななかでも特に人気なのが大安町丹生川地区のソバ畑です。
三岐鉄道三岐線丹生川駅の北側周辺に広がるソバ畑は、
列車やヒガンバナとのコラボが楽しめるところでもあり人気のところ。
昨年はすでにヒガンバナが終わって少し寂しいソバ畑でしたが、
今年は花の開花が遅れていることもあり期待していました ^^

この日は願ってもない秋晴れ ^^

Nyugawasn01
三岐鉄道「貨物鉄道博物館」
先に見えるその建物の右側に見えるソバ畑から回っていきます。

Nyugawasn02
Nyugawasn03
とにかく広いソバ畑ですが・・・特に人気のあるのはこちら側 ^^

Nyugawasn04
青川に架かる鉄橋を渡る列車とのコラボでしょうか?
ここから線路をくぐって西側に出ます。

Nyugawasn05
Nyugawasn06
こちらではまだ綺麗な彼岸花とともに楽しめます。

Nyugawasn07
丹生川駅からの線路脇に広がるソバ畑

Nyugawasn08
Nyugawasn09
ヒガンバナはさすがにもう終盤ですが、
ソバの花とのコラボ ^^;

Nyugawasn10
この日は快晴の空に藤原岳も映えます。

Nyugawasn11
Nyugawasn12
最後は下りの西藤原駅行き列車

こちらの三岐線は鈴鹿山脈の山麓近くを走っていて、
週末には藤原岳への登山客で賑わう路線でもあります ^^

Nyugawasn13
そして集落の西側にあるソバ畑です。

さすがにヒガンバナは終盤を迎えていましたが、
ソバの花はまだしばらくは楽しめそうです。  📷 5日

2019年10月 4日 (金)

いなべ市上笠田 花は・・・

今年はヒガンバナの開花が少し遅れていたようで、
10月になってようやく見ごろを迎えているところもあるようです。
ちょっと1週間ほどの入院生活でしばらく動くことができずに
日が経ってしまい ^^;ようやくブログの更新です。
退院したら出かけようと思っていたところも多くあったんですが、
まずは身体慣らしにと、いなべ市上笠田にあるヒマワリ畑でした ^^;

昨年は9月初旬に訪れていて、花はヒマワリだけでしたが、
今年はすでに10月、当然ですがここはヒガンバナも咲きます。
また、傍を走る三岐鉄道北勢線の電車は”黄色いガタンコ”で知られています ^^

Inabekkasa01
地元の高校生による町おこし企画で植えられた約40万本のヒマワリ!

Inabekkasa02
今年で3回目だそうですが・・・この時期に見るのは初めて ^^

Inabekkasa03
例年はヒマワリとヒガンバナの咲くときに日をずらして、
”黄色いガタンコ”とのコラボを撮りに来ていましたが・・・

Inabekkasa04
今年は粋な計らいか?一度にヒマワリとヒガンバナ、
そして黄色いガタンコが楽しめます ^^

Inabekkasa05
その黄色いガタンコ!これがなんともラッキーで

Inabekkasa06
走ってきたのはなんと!1編成が運行されているという、
北勢線の鉄道むすめ”楚原れんげ”ちゃんのラッピング列車でした。

Inabekkasa07
まぁ、私的には黄色のガタンコだけでもよかったんですが・・・
偶然とはいえ、無欲へのプレゼントか ^^

Inabekkasa08
あとは見ごろのヒガンバナ!
やや萎え始めた花も見られますが・・・

Inabekkasa09
この時期でまだこれだけの綺麗な花を楽しむことができました。

Inabekkasa10
町おこし「ひまわりプロジェクト」を発案したという、
その地元高校の生徒たちでしょうか?

花は今週末辺りまでは楽しめると思いますが、
周辺の道路はすべて駐車禁止になっていて、
駐車場は近くにあるSCイオンへとのことです ^^;  📷 3日

« 2019年9月 | トップページ | 2019年11月 »