明日香稲渕 案山子ロード
例年は彼岸の頃に出かけている明日香稲渕の「案山子コンテスト」ですが、
台風17号の発生でこの週末はまた荒れ模様との予報に、
ヒガンバナには少し早いかとは思いましたが、予定を繰り上げて出かけました。
今年はまだヒガンバナの開花情報はありませんでしたが、
秋晴れの中での案山子ロードと明日香の散策は例年の楽しみです ^^
いつものように甘樫丘から橘寺へ出て飛鳥周遊歩道に入ります。
橘寺周辺、情報がないのは鼓のためか?
やはりヒガンバナはまだ咲いていません ><;
お寺を回り込んで飛鳥周遊歩道に入りますが、
少しだけ咲いていたヒガンバナにちょっと期待します ^^
稲渕へと向かう阪田から見る棚田もご覧のようにヒガンバナはなし ><;
いつものように飛鳥川に架かる勧進橋から案山子ロードに入ります。
案山子コンテストの展示はすでに始まっていますが、
平日だけにさすがに人は少なく、のんびりと案山子が楽しめますが・・・
こちらもヒガンバナは咲いていません。
こんな稲渕の案山子ロードも初めてでした ^^;
あとは案山子を楽しむだけ ^^;
今年の案山子コンテスト、テーマは”思わず笑顔になる案山子”です。
メインのジャンボ案山子は”チコちゃん”でした。
阿修羅もあります ^^
力作の案山子を見ていきますが
いつもなら案山子とともに楽しむヒガンバナが咲いていないためか、
ちょっと寂しい案山子ロードです ><;
棚田の最頂部に咲く黄色や白花のヒガンバナも、
この日はわずかな黄色と白花が咲くだけです ><;
休憩syp周辺の案山子は”若棚田と はっけよ~い”
”ある午後のひといき”
”「スマイル」タピオかかし”と、ここにも力作が並びます。
今年の「彼岸花祭り」はこの週末21日(土)・22日(日)ですが、
今年は開花が遅れているのか?花の少ない祭りになりそうです。
このあとはヒガンバナが咲いていない明日香を散策です ^^; 📷 19日
« 続・山陰道 丹波口から亀岡 | トップページ | 里の秋・いなべ市藤原町 »
「お出かけ」カテゴリの記事
- 木曽三川公園センター 冬の光物語(2022.12.16)
- ひるがのピクニックガーデン(2022.08.03)
- 納涼!びわこ箱館山(2022.07.22)
- 青山リゾートから青山高原(2022.06.30)
- 日本最大級の木製水車(2022.05.15)
お天気が不順なこのごろです。暑かったのも収まり、やはり秋が来ましたね。
明日香の案山子、真っ赤な彼岸花がないのが確かにちょっと残念ですが、この日はバックのグリーンと色鮮やかな案山子たちがとても美しいと思いました。
それぞれ力作ぞろいですね。流行のチコちゃんもいてさすがです。チコちゃんの足元に、キョエちゃんでなく羊がいたのはおかしかったです。
投稿: フデ | 2019年9月22日 (日) 12時01分
フデ さん
ようやく涼しくなりましたね ^^
この日も日差しは強かったですが、吹く風には秋を感じました。
ヒガンバナはまだ咲いていなくて残念でしたが、
案山子は今年も力作が多く楽しんできました。
ジャンボ案山子は”チコちゃん”でしたが、やはり人気ですね。
足元にいるのは羊に見えますが、(確かに見えますね ^^;)猪だそうです。
”コメばかり食ってんじゃね~よ!”と怒られていましたよ ^^
投稿: 好好爺 | 2019年9月22日 (日) 18時18分