2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 関ケ原 縁結び風鈴まつり | トップページ | 青春18きっぷの旅 »

2019年7月25日 (木)

山室湿原 夏!

ようやく梅雨明けらしい天気になり、夏空が戻ってきましたが、
今年は出かける機会が少なく、花めぐりも思うようになりませんでした 。
花もさることながら、夏といえばやはりハッチョウトンボ!
関ケ原まで来たついでにと立ち寄ったのは、
ここでも見ることができる米原市山室にある「山室湿原」」です。

涼やかな風鈴の音色を楽しんだあとは蒸し風呂のような湿原 ><;

Yamamuros01 
少し綺麗になった湿原の入り口

Yamamuros02 
Yamamuros03 
第一西湿原
8月に咲くサギソウにはまだ早く、今はミカズキグサが見られるだけです。
右端に小さな赤いハッチョウトンボが写っていますが、
撮ったときはまったく気が付きませんでした ^^;

Yamamuros04
メインはこちらの第一東湿原ですが、 やはり目だった花もなく

Yamamuros05 
目当てのハッチョウトンボとしばらく戯れます ^^;

Yamamuros06 
Yamamuros07
遠くにいる小さいトンボだけに、
どうしてもピント合わせに苦労しますが

Yamamuros08
どうしてもボケた失敗作が多いですね ^^;

Yamamuros09
こちらもまた小さい花ですが、
モウセンゴケの花が咲き始めていました。

第一湿原から第二湿原への木道沿いには

Yamamuros10 
Yamamuros11 
少しだけ咲いていたノギラン

Yamamuros12 
第三湿原への木道と
Yamamuros13
第三湿原
この辺りの木道も修理がされてきれいになっています。

Yamamuros14
第四湿原から第五湿原へと行く道には、
カキランの群生がありますが、こちらも咲き始めです。

とにかく蒸し暑い湿原だけに、汗まみれの撮影、
目的のハッチョウトンボを撮影して早々に引き上げます ><;

Yamamuros15
戻る途中、近きを走る新幹線!

ここは右に見えるガード下が駐車場(数台分です)のため、
湿原からは片道10分弱の歩きになります。
その間にいつも通り過ぎる新幹線の撮影練習です ^^   📷 23日

« 関ケ原 縁結び風鈴まつり | トップページ | 青春18きっぷの旅 »

お出かけ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 関ケ原 縁結び風鈴まつり | トップページ | 青春18きっぷの旅 »