高澤林道に咲くコアジサイ
日龍峯寺・高澤観音から道の駅「平成」へと戻る道は高澤林道の北側、
ちょうど往路とは反対側を下る最短距離を選びました。
これが思わぬ目の保養をすることに・・・ ^^;
高澤観音の駐車場から急坂の林道を下って行くこと数分、
いきなり道沿いに咲くコアジサイです。
山や渓谷歩きではよく見かけるコアジサイですが、
そのほとんどは数株が咲く程度でしたが、ここは違いました ^^;
アジサイやガクアジサイには装飾花と呼ばれる萼と両性花がありますが、
コアジサイには萼は無く両性花だけで薄紫の小花を咲かせます。
こちらはシロバナコアジサイ
薄紫の花とは違い、白花はあまり見かけませんが、
ここではどちらも群生しています。
ずいぶん長い距離での撮影だった気がしましたが、
あとで調べたらほゞ20分ほど ^^;
途中からはシライトソウも咲き混じって、
思わぬプレゼントをもらったような気持ちでした ^^
これだけの長い距離に群落が続くコアジサイは初めてでしたが
機会があればここだけでもまた訪れたいと思ったほどです。
林道を歩き終えて殿村の集落へと戻ります。
味気ない林道歩きになるかと思いましたが、思わぬ花が旅の友になり ^^
ぶらり武儀の里、うれしいウオーキングになりました。 📷 1日
« ぶらり武儀の里・高澤観音 | トップページ | 大塚性海寺歴史公園のあじさい »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
- あじさいの山寺 三光寺(2023.06.14)
好好爺様
コアジサイも綺麗な野の花ですね。北海道でも何処かで
観られるでしょうか。
こちらでは牡丹や芍薬が見ごろです。何時もより早く開花しました。
ご健脚でいらっしゃいますから楽しそうですね。
こちらとは違った趣の景色に心惹かれます。ありがとうございます。
投稿: hiro | 2019年6月 5日 (水) 14時07分
hiro さん
この花はアジサイでも装飾花がなく両性花だけの可愛い花です。
分布は関東地方以西で、残念ながら北海道では見れないようです。
歩いていて出会うことが多いですが、見つけるとうれしいですね。
小樽は今が牡丹や芍薬ですか、
こちらはすでに終わっていますが、やはり季節の違いを感じますね。
投稿: 好好爺 | 2019年6月 5日 (水) 18時06分