輪之内町本戸のあじさい
岐阜県輪之内町本戸(ほんど)地区にあるあじさいロード。
輪中堤の中心部にある”たいしょう池”とその堤周辺には
約20種、6,000株のアジサイが植えられていて、
毎年6月中旬には「輪之内あじさい祭り」が開催されます。
今年の祭りは16日(日)ですが、
月見の森のアジサイを見たあとに立ち寄ってみました ^^;
たいしょう池周辺のアジサイはまだ寂しい咲き様
輪中堤の土手も咲いてはいますが、
ここはガクアジサイが多いためあまり見映えがしません ^^;
まずは堤に上がります。
あじさいまつり幟があるものの、訪れている人はまだほんの少し ^^
まずは田んぼアートから
今年の田んぼアートは昨年と同じ”まぼろしの福束城主・丸毛兼利”ですが、
今回はアニメバージョンとか、すでに綺麗に出来上がっています。
ここはガクアジサイが中心だけに、
西洋アジサイやてまり種のホンアジサイと違って華やかさはありません。
輪中堤の「あじさいロード」を西へと見て行きます。
先を行かれる方たちが差しているのは日傘で、
暗いですが雨は降っていません ^^;
しばらく堤を見ていきましたが、この日はまだ咲いている花が少なく、
堤の途中から集落の道に下りて戻ります。
たいしょう池と集落への分岐に咲くアジサイ、
この辺りは結構咲いています。
集落への道沿い。
ただ、花は綺麗なところを撮っていますが、
全体に日焼け?気味でアジサイらしい艶やかさがありません ><;
水田を回って右奥にあるたいしょう池まで戻りますが、
ちょっとアップで撮るにはツラい花色でした。
この日を見る限り、日当りのよい土手側の花数が少なく見えました。
少し早かったのかもしれませんが・・・
いつもとはちょっと違った本戸輪中堤のアジサイロードでした。 📷 11日
« 月見の森のアジサイ | トップページ | 市民四季の森 あじさいの丘 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
コメント