木曽川堤のサクラ ’19
このところ寒い日は続きましたが、この日は少し気温も上がって暖かい日に。
こうなると気になる”桜だより”・・・とはいえ、まだソメイヨシノには早く、
今はひと足早く見ごろを迎えるエドヒガンです。
すでに5分咲きから見ごろの情報が多くなってきましたが、
近隣ではやはり一宮市の木曽三川公園138タワーパーク沿いにある
木曽川堤のエドヒガンやシダレサクラでしょうか。
今年も我がサクラ見物の最初はその木曽川堤からです ^^

すでに満開の木が多いですが、
一部はまだ咲き始めの木(ピンク)もあり・・・

全体にはやや寂しい感もあります。

昨年はこの時期すでに5分咲き情報とはいえ、ほゞ満開でしたが、
今年は咲き始めたころに雨や寒い日があり、その影響もあるようです。


エドヒガンは長寿の木でも知られ、老木が多いですが、
サイクリングロード沿いには若木やヤエベニシダレもあります。
木曽川堤(御囲堤)に上がります。

こちらも咲いている木もあればまだ咲き始めの木も ^^;

堤から眺めるサイクリングロード側

咲いている木と、まだ咲き始めの木

満開のエドヒガン

堤の桜並木

堤の外法面にも見事な老木の木があり、
咲いていたタンポポとの競演(無理やり ^^;)が撮りたくて

ちょっと下りてみましたが・・・ ><;

この日も大野極楽寺公園まで歩いて堤下を戻ります。


満開と満開前のエドヒガンでしたが、
これだけの本数があると咲き始めでも見応えがあります。
この日は午後から少し花曇りになり、青空に映える花・・・
とはいきませんでしたが、このあとは木曽三川公園138タワーパークと、
フラワーパーク江南の園内に咲くエドヒガンです ^^ 📷 25日
こうなると気になる”桜だより”・・・とはいえ、まだソメイヨシノには早く、
今はひと足早く見ごろを迎えるエドヒガンです。
すでに5分咲きから見ごろの情報が多くなってきましたが、
近隣ではやはり一宮市の木曽三川公園138タワーパーク沿いにある
木曽川堤のエドヒガンやシダレサクラでしょうか。
今年も我がサクラ見物の最初はその木曽川堤からです ^^

すでに満開の木が多いですが、
一部はまだ咲き始めの木(ピンク)もあり・・・

全体にはやや寂しい感もあります。

昨年はこの時期すでに5分咲き情報とはいえ、ほゞ満開でしたが、
今年は咲き始めたころに雨や寒い日があり、その影響もあるようです。


エドヒガンは長寿の木でも知られ、老木が多いですが、
サイクリングロード沿いには若木やヤエベニシダレもあります。
木曽川堤(御囲堤)に上がります。

こちらも咲いている木もあればまだ咲き始めの木も ^^;

堤から眺めるサイクリングロード側

咲いている木と、まだ咲き始めの木

満開のエドヒガン

堤の桜並木

堤の外法面にも見事な老木の木があり、
咲いていたタンポポとの競演(無理やり ^^;)が撮りたくて

ちょっと下りてみましたが・・・ ><;

この日も大野極楽寺公園まで歩いて堤下を戻ります。


満開と満開前のエドヒガンでしたが、
これだけの本数があると咲き始めでも見応えがあります。
この日は午後から少し花曇りになり、青空に映える花・・・
とはいきませんでしたが、このあとは木曽三川公園138タワーパークと、
フラワーパーク江南の園内に咲くエドヒガンです ^^ 📷 25日
« 足助城(城跡公園足助城) | トップページ | 木曽三川公園に咲くエドヒガン »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- MIHO MUSEUMの枝垂れ桜(2023.04.05)
- 敦賀金崎宮 花換まつり(2023.04.02)
- 五条川桜紀行 岩倉から羽黒へ(2023.03.30)
- 木曽川堤のエドヒガン(2023.03.21)
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
私がお出掛けした日と2日違いですが、かなり咲き進んでいますね。
桜は咲き始めると早いので、タイミングが難しいお花です^^;
お天気も日差しが出たようで羨ましいです。
3月は週末になるとお天気が崩れるので、なかなか良いお天気の
日にお出掛けする事が出来ませんでした・・・
4月はお天気に恵まれると良いのですが^^;
投稿: いわし | 2019年3月31日 (日) 21時14分
いわし さん
いわしさんの情報で待ちきれずに出かけました ^^
急に寒くなったこともありまだ少し早かったですが、
それでも桜の開花は早いですね。
天気も良く、堤のサクラもかなり咲きすすんでいて綺麗でした。
4月に入って天気も回復しそうですから、
このあとサクラもいっきに満開を迎えるでしょう。
これからのお出かけ、3月の分まで楽しんでください ^^
投稿: 好好爺 | 2019年4月 1日 (月) 07時36分