桜の回廊 東山植物園
「桜だより」もまだ”咲き始め”が多いですが、もう4月 ><;
3月最後の日曜日は晴れたり曇ったり、おまけに風が強く花冷えになりました。
そんななかで出かけた花見でしたが、
この日は「ドニチエコきっぷ」を使って ”5分咲き”となった名古屋の桜の名所?
「東山植物園」と「庄内緑地」を花見のハシゴでした。
まずは「東山植物園の桜の回廊」からですが・・・
いきなり切符売り場からの大渋滞 、並ぶこと十数分把初めての経験 ><;
まずはその動物園のサクラから
その人混みもさることながら、サクラもまた満開!
この日は動物舎はパスして植物園に直行です ^^;
この日は初めて通る道「つつじが丘」の階段を上がりました。
ちょうど”桜の回廊”の西側に出ましたが、花は・・・5分咲き?
ちょうど中央部にある階段を下って行きますが、
咲くサクラは”糸桜”。
ここからは順不同です ^^
晴れたり曇ったりと変わる天気に、撮影もままなりませんが、
ここには多くの種類があり満開の木もあれば、5分咲きの木と
混ざる色合いもまたよろしいかと ^^;
まだ5分咲きの木々でしょうか?
青空に映える サクラ!
満開の木と5分咲きの木が織りなす色模様
今回はあえて名前を載せませんでしたが
まだ咲いていないのはサトザクラ類です。
”5分咲き”情報とはいえほゞ満開ともいえる東山植物園”桜の回廊”。
風が強く肌寒いなか、花びらを散らす木もありましたが、
それでもこの日は多くの見物客で賑っていました。 📷 3月31日
« 木曽三川公園のチューリップ | トップページ | 庄内緑地 春の華まつり »
「お出かけ・桜」カテゴリの記事
- 岡崎乙川堤の葵桜(2023.03.09)
- 桑名九華公園の桜(2021.04.01)
- 羽根谷だんだん公園の八重桜(2020.04.16)
- 戸田川緑地のサトザクラ(2020.04.12)
- 谷汲 天皇林公園(2020.04.11)
コメント