2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 企画展 井戸家のお雛様 | トップページ | 日野ひなまつり紀行 »

2019年2月24日 (日)

岡崎南公園 葵梅林

今年もそろそろ梅の花も開花が気になるところですが、
このところの寒暖の差にどうなっているのかと調べたところ ^^;
比較的早い開花を迎える豊橋市の向山緑地梅林と、
岡崎市の南公園葵梅林の開花情報はすでに”見ごろ”でした。

今年最初の観梅は岡崎市の南公園葵梅林からです。

Okazakisp01

梅林の西口からですが

Okazakisp02

この日は風が強かったこともあり、
早くから咲き始めた紅梅はすでに散り始めた木もあります。

Okazakisp03

今は薩摩紅梅が見ごろでしょうか。

Okazakisp04

この梅林は池側に紅梅、住宅街側に白梅が咲きます。

Okazakisp05

ちょうど中間に散策路があり、
紅梅と白梅を色分けしていているように楽しむことができます ^^

Okazakisp06

遅咲きの白梅はまだつぼみの多い木もありますが

Okazakisp07

紅梅はすでに満開です ^^

Okazakisp08

緑萼(りょくがく)

Okazakisp09

冬至梅

Okazakisp10

東雲?

Okazakisp11

この日は風が強かったものの

Okazakisp12

Okazakisp13

青空の広がる暖かい日で、
梅林も多くの家族連れで賑っていました。

20品種、約200本の梅が咲く岡崎市南公園の葵梅林、
今年はもう満開に近い開花です。      23日

« 企画展 井戸家のお雛様 | トップページ | 日野ひなまつり紀行 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

岡崎市南公園の葵梅林、初めて知りました^^;
向山緑地は一度行った事があるので、葵梅林も一度行ってみないとです。
東海地方の梅の名所は今週末くらいから見頃の場所が増えて来そうです。
私も今週末は観梅に出かけないとです。
梅のお花はやっぱり背景が青空だと映えますね^^

いわしさん
私も昨年から出かけているところですが、
今年はここも早い開花でした。
梅も3月に入ると見ごろを迎えるところが多くなりますね ^^
これから少しは晴れ間が続きそうですから、
ぜひ観梅に出かけてください ^^
河津桜も咲き始めると春はもうすぐです。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡崎南公園 葵梅林:

« 企画展 井戸家のお雛様 | トップページ | 日野ひなまつり紀行 »