木曽川水園の花情報!
梅の開花情報も気になるところですが、久しぶりの花めぐり ^^;
おひなさんめぐりの途中ですが、ちょうどフクジュソウが咲き始めたという
岐阜県各務ヶ原市にある河川環境楽園「木曽川水園」の花情報です。
今、水園の中流部ではフクジュソウの他にもセツブンソウや、
その他の花々が咲いていますが・・・まずは見た順番から ^^
上流にある”垂水の沢”へと行く道沿いに咲くリュウキンカ。
ここから少し戻って
茶畑の上に咲くフクジュソウ
咲き始めから
すでに見ごろの花もありますが
全体が咲き揃うのはまだ少し先のようです。
すぐ傍にある梅林の白梅もまだこれから ^^
ここからは下流に歩いて”農家”の対岸にある山野草園です。
こちらにはセツブンソウが咲きます。
もう遅いかと思いましたが・・・まだ大丈夫でした ^^;
花数はやや少なく感じましたが
可憐な花が間近で楽しめます。
あとは農家の裏手に咲く花たち
ソシンロウバイのなかに咲く紅梅
ロウバイはもう終盤でしょうか。
ソシンロウバイの足元にはまだフキノトウが咲いていますが、
川沿いの花はもう終わっていました。
中流部から下流部ではマンサクやネコヤナギも咲いて、
木曽川水園の春はもうすぐのようです。 21日
« 東海道のおひなさま 亀山宿 | トップページ | 企画展 井戸家のお雛様 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
木曽川水園は既に春爛漫ですね^^
土曜日に滋賀へ行った帰路に木曽三川公園センターへ
アイスチューリップを見に行き、併せて福寿草の様子も
見て来ましたが、数輪咲いているだけでまだ全然でした^^;
花芽自体ほとんど出ていなかったので、遅れているのか
上手く育たなかったのか・・・気になるところです。
セツブンソウも楽しむ事が出来て良かったですね^^
投稿: いわし | 2019年2月24日 (日) 20時20分
いわし さん
木曽三川公園にも行かれましたか ^^
福寿草が花芽も出ていないとはちょっと意外ですが、
ここもまだ蕾が多く咲き始めでしたね。
セツブンソウ、そろそろ大久保も気になっていて、
週末辺りに出かけてみようかとも思っています ^^
投稿: 好好爺 | 2019年2月24日 (日) 21時21分