徳川園の冬牡丹
名古屋市東区の徳川町にある「徳川園」では、
新春恒例のイベント「徳川園のお正月」(~14日(月・祝)まで)とともに、
今年も冬牡丹の展示が始まっています。(~2月17日(日)まで)
わら囲いが施された20種類70鉢の冬牡丹が園内を彩ります。
今年はその松飾りが飾られた黒門口から入園。
改修工事が終わって新しくなった「虎仙橋」を渡って
四睡庵から大曾根の滝、虎の尾と回って行きますが・・・
どこにも冬牡丹はありません? ><;
龍仙湖に出て大曾根口へ
ここでいつものように冬牡丹を見ることができました ^^
あとはぼたん園に並ぶ冬牡丹
例年とは少し展示が違う?感じもしましたが・・・
咲く花はいずれも綺麗です。
ぼたん園の最奥から茶室「瑞龍亭」へと行きます。
こちらにも展示されていました ^^;
”松を寿く 徳川園のお正月”
園路沿いに咲く水仙
わら囲いされた蘇鉄越しには「観仙楼」横に咲く子福桜と冬牡丹
子福桜もちょうど見ごろでしょうか ^^
冬牡丹とともに楽しめました。
今年の冬牡丹は、園内各地には展示されていませんが、
その分、龍仙湖の周辺で楽しめるようになっています。 6日
« 長谷寺の冬牡丹 | トップページ | ぶらり美濃路界隈 名古屋 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 長浜盆梅展 ’23(2023.01.17)
- 曽爾高原(2022.10.28)
- いかるがの里・秋(2022.10.19)
- なばなの里のコスモス・ダリア(2022.10.11)
- 138タワーパーク 花を楽しむ秋(2022.10.06)
好好爺さんさん(〃´・ω)ノ コンバンハ♪
長谷寺のボタンを見せていただき
徳川園の冬ボタンを・・・・と
明日行く予定でした~。
そうしたらもう~(爆)
ぶらり旅・・・・今年はどこへ怒れるやら(笑)
楽しみです~。
ことしもよろしくお願いいたします~。
投稿: ぐーま | 2019年1月 7日 (月) 21時32分
ぐーま さん
xこの時期は花が少ないため、
長谷寺と徳川園はいつも年初に訪れています。
徳川園には今日行かれるとのことですが、
綺麗な冬牡丹が楽しめたと思います ^^
今年はのんびりと各地をめぐります ^^;
よろしくお願いします。
投稿: 好好爺 | 2019年1月 8日 (火) 09時35分
確かに、今年の展示されている場所は例年とはちょっと違うようですね。
牡丹園にかたまって置かれている感じでしょうか?
四睡庵前の牡丹は好きな場所だったのですが、今年は展示が無いとは
残念です。
以前は、大曽根の滝や川沿いにも展示されていましたが、ここ数年は
置かれていないので、ぜひ復活して欲しいものです。
徳川園の冬牡丹は毎年安定して楽しむ事が出来るのが良いですね。
私も早めにお出掛けしないとです^^
投稿: いわし | 2019年1月 8日 (火) 22時46分
いわし さん
今年の展示場所はぼたん園に集中しています。
これから変わるのかどうかは確認していませんが、
園内各所の展示がないのはちょっと寂しいですね。
ぼたん園の展示も日当りのところが多く、
最後列に花はありませんでした ^^;
ただ、ここの花はいつも綺麗に咲いているのがいいですね ^^
投稿: 好好爺 | 2019年1月 9日 (水) 07時44分