三川公園センターのコスモス
今年は天候不順や大型台風の通過で倒木や花への被害もあり、
その都度、傍を通るたびに立ち寄っていた「木曽三川公園センター」。
倒れていたコスモスも立ちあがり、ようやく見ごろを迎えています。
貿何度目かになり、いまさら説明もすることはありませんが ^^;
いつものように北口から入園していますが、
センタープロムナードに咲く”レモンブライト”も満開です。
そのキバナコスモス越しに見る大花壇のコスモス!
今年はどうなるかと思いましたが
大花壇
綺麗に咲き揃って今がちょうどピークでしょうか?
今年は中央にあるケヤキの大木が台風21号の風で倒れたため、
全体をあえて撮っていませんが
少し規模が小さくなったものの、
この花はやはり「秋の花物語」の主役でしょうか。
この日も多くの園児たちが訪れていましたが、
この公園にはそんな子供たちの元気な姿が似合います ^^
レモンブライトの花壇が中心のセンタープロムナードですが、
そのサイドにはまた違った種類のコスモスも咲きます。
筒状の花弁で半八重~八重咲きの”ダブルクリック ”
こちらも筒状の花弁が特徴ですが
”シーシェル”
そして三川池側に咲く”ピコティ”
大花壇の上部に咲く早咲きのキバナコスモスはもう終盤ですが、
全体にはこの週末辺りからが見ごろのピークになりそうです。
「秋の花物語」は11月4日(日)まで開催中! 18日
« 羽島 市之枝のコスモス | トップページ | 御在所岳の紅葉 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 長浜盆梅展 ’23(2023.01.17)
- 曽爾高原(2022.10.28)
- いかるがの里・秋(2022.10.19)
- なばなの里のコスモス・ダリア(2022.10.11)
- 138タワーパーク 花を楽しむ秋(2022.10.06)
コスモスもようやく本番を迎えましたね^^
市之枝のコスモスはHPを見るとあまり良くないように書いてありますが
お写真を見る限りは十分楽しめる数のお花が咲いていて良かったです。
木曽三川公園のコスモスはいろんな品種が植えられているのが良いですね。
今年はコスモス畑を見に行けそうにないので、来年はぜひお出掛けしないとです。
投稿: いわし | 2018年10月21日 (日) 20時01分
いわし さん
市之枝も綺麗に見えますがやはり発育不足を感じました。
三川公園は倒れていた花も立あがって今がピークです ^^
各地のコスモスもようやく見ごろを迎えたようですね。
近場ではあと菰野の田光、亀山の太森、三寺あたりですが、
すでに終盤のところもあるようです。
もう一か所ぐらいは出掛けたいと思っていますが、
気持ちはすでに紅葉に移っています ^^;
投稿: 好好爺 | 2018年10月21日 (日) 21時54分