2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 大高緑地のシラタマホシグサ | トップページ | 岐阜街道 稲沢から一宮本町 »

2018年9月10日 (月)

パークセンターのオニバス

岐阜県海津市にある「木曽三川公園センター」と、
「アクアワールド水郷パークセンター」。
赤ソバに、コスモス、そしてオニバスなど、台風の後の気になる花もあり、
今にも降りそうな曇り空のなかでしたが様子を見に出かけました。

遠出をするにはためらう天気だけに、近場で動けるありがたいところ。
今回は「アクアワール水郷パークセンター」のオニバスからです ^^;

Aquaob01

お馴染みの風車前池、
めくれ上がった葉っぱが多いのは台風21号の影響でしょうか。

Aquaob02

Aquaob03

ただ花はたくさん咲いていて、つぼみもたくさんあります。

Aquaob04

Aquaob05

Aquaob06

以前に見たときはまだ花も少なく、
今年は咲き揃う花を見ることができるのか?・・・と書きましたが

Aquaob07

この花数と咲き様を見ると

Aquaob08

どうやら今年も花は大丈夫のようです。

Aquaob09

Aquaob10

いらぬ心配でしたが・・・
絶滅危惧Ⅱ類に指定されているオニバス

Aquaob11

近隣でもここ「アクアワールド水郷パークセンター」は、
その花が見れる貴重な場所のひとつです。

花はまだしばらく楽しめそうです ^^      9日

« 大高緑地のシラタマホシグサ | トップページ | 岐阜街道 稲沢から一宮本町 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

おはようございます~。
パークセンターのオニバス、
こんなにたくさん咲いてるのを見るのは初めて!!
昨日はだらだらと過ごしていたので
ちょっとカメラを持って出かけたらよかった~。

最近出かけるのが億劫になってしまいました。
涼しくなるのでそろそろ元気を出さねば・・・ですね~(笑)

ぐーま さん
今年はどうなるのかと心配しましたが、
思った以上に咲いてくれました ^^
ここは天気を見ながら出かけられのでありがたいですね。
近場で貴重な花が楽しめるうれしいところです。

>出かけるのが億劫
同感です ^^天気が不安定なのもありますが、
秋晴れの日が待ち遠しいですね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: パークセンターのオニバス:

« 大高緑地のシラタマホシグサ | トップページ | 岐阜街道 稲沢から一宮本町 »