2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 乗鞍岳・剣ヶ峰 | トップページ | 戸田川緑地 夏! »

2018年7月21日 (土)

ひるがの湿原植物園

岐阜県郡上市高鷲町にある「ひるがの湿原植物園」。
いつも「ダイナランドゆり園」のあとに立ち寄っているところです。
湿原の花が咲く時期としてはやや過ぎているものの、
隣接する「分水嶺公園」とともに今年も立ち寄りました。
この日もお昼時だけに、高原の湿原とはいえ園内はムチャ暑く ^^;
目だった花もほとんどが終わっています。

この日はまずスイレン池の北側からです。

Hirugano01

池を挟んでみえる建物が植物園入口 ^^

Hirugano02

その北の湿原にはノカンゾウが少し咲いています。
入口に戻ってあらためて湿原の花です。

Hirugano03

水路に咲くのは黄色いクサレダマにシモツケソウ、
そして白い花はミズチドリ。

Hirugano04

この日いちばん咲いていたのはノリウツギですが

Hirugano05

あまり見向きもされないこの花も、
咲き始めは綺麗です ^^;

Hirugano06

湿原に延びる中央木道
奥に見えるのは高鷲スノーパーク。

Hirugano07

湿原には咲き始めたノギランだけ ^^;

Hirugano08

湿原を回って山野草園側に出ますが、
こちらにはシモツケソに

Hirugano09

コオニユリが少し、
ミズバショウ池に出ると

Hirugano10

Hirugano11

クサレダマが群生し、池の傍にはヒヨドリバナが咲きます。

Hirugano12

園路にはアジサイが咲き残り

Hirugano13

芝生広場にはカキランが咲いて

Hirugano14

マツムシソウが開花待ちです ^^

オマケ!

Hirugano15

こちらは「分水嶺公園」に咲いていた八重のドクダミ。

湿原に咲く花は少なかったですが、
やはりひるがの高原では貴重な湿原植物園。
一度は花の時期にも来たいところです ^^;   17日

« 乗鞍岳・剣ヶ峰 | トップページ | 戸田川緑地 夏! »

お出かけ・趣味」カテゴリの記事

コメント

こんにちは♪
以前にひるがの湿原植物園と分水嶺公園は牧歌の里やダイナランドの帰りに
立ち寄ったこともありましたが最近はご無沙汰してます。
八重のどくだみ初めてみました!!かわいいですね♪
昨日はダイナランドのゆりをみてきましたが平地に比べると爽やかな風も
ふいて過ごしやすかったです。。
まだまだ暑い日猛暑日が続きそうなのでお身体ご自愛くださいませ。。

kako さん
分水嶺公園も植物園も立ち寄るのには躊躇しますね。
八重のドクダミは分水嶺公園にたくさん咲いています。
ダイナランドゆり園に行かれましたか ^^
このところの猛暑ですが、天気も最高、
ユリも中咲きが咲いて見ごろになりよかったですね。
この暑さ、ご心配ありがとうございます。
私は少しでも避暑にともっぱら山めぐりを予定しています ^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひるがの湿原植物園:

« 乗鞍岳・剣ヶ峰 | トップページ | 戸田川緑地 夏! »