船頭平河川公園ハス便り
愛西市立田町にある木曽三川公園「船頭平河川公園」。
近隣のハス田のなかでも、早くから咲きだすところですが、
一度様子を見に行ってから1週間が経ちました。
そろそろ早咲きの”ミセススローカム”も見ごろを迎えるころ ^^;
他の品種はどんな感じか?この日のハス便りです ^^;
15品種のハスが植えられた各ハス田にも説明板も立られて、
あとは開花を待つだけですが・・・
たくさん咲いているのは”ミセススローカム”だけ ><;
すでに咲ききった花や、これから咲く花に花托もあります。
まぁ、ひと品種だけでも楽しめたのはうれしいですが、
他の品種はというと・・・
マイヨウレンがひと花だけ
マイヒレンが少し咲いていましたが、
この花はすでに散ったあとの花托や蕾もあり・・・どうなってるのか??
そしてあとは
このベニマイヒレンです ^^;
花がなければ花びらで・・・とは偶然で
水面を漂う花びらが2枚
まるで風に流されて小舟のよう ^^ ”♪どこへいくのよ~~ ”
そのベニマイヒレン(紅舞妃蓮)・一重咲き
説明板には”花が散る際は、まるで妃が舞っているよう・・・”と。
あとのハスはまだ咲く気配もなく、水田だけのところもあります。
このあと回った「森川花ハス田」はまだチラホラで、
「赤蓮保存田」は花も目立つようになってきていますが、
どちらも見ごろまでにはもうしばらくかかりそうです。 24日
« ハッチョウトンボ | トップページ | 全長寺のアジサイ »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 長浜盆梅展 ’23(2023.01.17)
- 曽爾高原(2022.10.28)
- いかるがの里・秋(2022.10.19)
- なばなの里のコスモス・ダリア(2022.10.11)
- 138タワーパーク 花を楽しむ秋(2022.10.06)
ハス、だいぶ咲いていますね^^
なかなかお出掛け出来ずにいたらもうすぐ7月です^^;
私もハスを見に行きたいと思っていますが、愛西の2か所はまだ早そうですね。
豊田の随応院にでも行ってみようかな?
情報がほとんど無いので開花具合が不明ですが・・・
夏のお花になって見頃が例年並みになってきましたね。
投稿: いわし | 2018年6月28日 (木) 21時17分
いわし さん
今年は中途半端な花めぐりをしていますが、
ハスもまだ咲き始めで、見ごろにはまだまだですね ^^;
隋応院も開花の早いところですが・・・どうでしょうか。
今朝、また立田のハス田を見てきましたが、
少しは開花がすすんだものの、見ごろはやはり7月に入ってからです。
情報が少ないのはやはりまだ見ごろ前なんでしょうね ^^
投稿: 好好爺 | 2018年6月29日 (金) 11時50分