余呉湖あじさい園
滋賀県長浜市余呉町の「余呉湖あじさい園」。
羽衣伝説で知られる余呉湖の南西部にあり、湖岸の約600mに渡って
50種、約10,000本のアジサイが植栽されています。
これまでは早かったり遅かったり、不作だったりと、
あまり綺麗なアジサイを見ることはなかったんですが・・・
6年ぶりの訪問でした。
今年は綺麗に咲いているようですが、
そんなアジサイの咲く道を南側から北へと見て行きます。
アジサイに関係ありませんが ><;
芭蕉の門人斎部露通(いんべろつう)の句碑が建つ広場。
この左側があじさい園の中心部です。
北へと続くアジサイの道
休憩所の東屋を挟んで、
その北側がいちばんの見どころですが・・・
余呉湖とアジサイ!
その中央部と
北へと続くアジサイ群です ^^;
この辺りは見ごろですが
全体にはまだ7分咲きほどでしょうか?
満開まではあと少し日がかかりそうです。
北へと行くほどガクアジサイが多くなり、ここが北の端。
この先の木陰に少しあるアジサイはまだつぼみ ^^;
ここから車道を戻ります。
湖畔側から見えたブルーのアジサイが綺麗なところ。
そして中心部のあじさい園と余呉湖。
車道からのあじさい園は少し上から見ることになり、
余呉湖も見れてまた違った景色が楽しめます ^^
久しぶりの「余呉湖あじさい園」でしたが、
このあと訪れた同じ余呉町池原にある「全長寺」のアジサイは、
まだ”咲き始め”、見ごろまではもうしばらくです。 16日
« 谷汲ゆり園 | トップページ | 新緑の赤目四十八滝 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
コメント
« 谷汲ゆり園 | トップページ | 新緑の赤目四十八滝 »
好好爺様
大阪地震、お住まいの所も相当揺れた様ですね。
お怪我はなかったでしょうか。お見舞い申し上げます。
アジサイ、今日もまた、素敵な映像をありがとうございます。
背景となる景色も素敵なところですね。
こちらでは、ようやくバラが咲き出します。2~3日中に岩見沢のバラ園観て来ます。
楽しみにしているんですよ。
投稿: hiro | 2018年6月18日 (月) 22時12分
hiro さん
ご心配いただきありがとうございます。
こちらでも揺れは大きかったですが被害はありませんでした。
相変わらず花めぐりをしていますが、
ここは湖岸にあるあじさい園だけに、湖と花が楽しめます。
岩見沢のバラ園もたくさんのバラが咲くようですね。
ブログへのアップを楽しみにしています。
投稿: 好好爺 | 2018年6月19日 (火) 07時36分