続・輪之内町本戸のあじさい
輪之内町本戸の輪中堤周辺に咲くアジサイ!
続きは堤の西端から折り返して”たいしょう池”周辺へと戻りますが、
こちらに咲くアジサイもガクアジサイが中心です。
堤の下へと下りて、稲苗の植えられた青田沿いから、
集落へと向かう道すがら・・・
咲いていたのは”ウズ”、
この辺りははまだ4~5割ほどの開花でしょうか?
堤沿いからいったん輪中堤に上がって
ふたたび堤の下へ。
途中に咲くアジサイはまだわずかです ^^;
たいしょう池と集落への分岐
この辺りはかなり咲いていて見ごろ間近でしょうか。
アジサイを見ながら麦畑をひと回りして行きます ^^
ひと際目立つ”アナベル”は個人のお宅の垣根沿いです。
さらに道を回り込んで行きますが
麦畑沿いにもあじさいは切れ目なく植えられていますが、
やはりチョッと寂しい感ありですね。
ふたたび道を回り込んで行くと「吉野神社」。
神社周辺に咲くアジサイを見るとすぐに駐車場ですが、
その前の田んぼには
最初に紹介した”田んぼアート”で、
電柱が邪魔になりカットした文字の”JA”です ^^;
この日のアジサイはまだ見ごろには早すぎましたが、
輪之内町”あじさいまつり”は6月17日(日)です。 7日
« 輪之内町本戸のあじさい | トップページ | 岐阜県百年公園・花菖蒲園 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
花菖蒲とアジサイを楽しまれていますね^^
なかなかお出掛け出来ずにいるので、好好爺さんのお写真で
楽しませて頂いています。
どこも規模が大きな場所なので見応えがあって良いですね。
お天気も良くお散歩しながら楽しむには良い場所ばかりです。
この地方も梅雨入りしたので、その前にいろいろお出掛け出来て
羨ましいです^^
投稿: いわし | 2018年6月 9日 (土) 20時58分
いわし さん
今年は花菖蒲もアジサイも開花が早いと思っていましたが、
あまり早い様子はないですね。
梅雨入りはしましたが、貴重な晴れ間でした。
おっしゃるようにできるだけ歩けるところをと、
坐骨神経痛の様子見で、花と歩きを楽しんでいます ^^;
天気を見ながら出かけられるのは自由な身だけに、
行けるとき、行けるところにはと出かけています ^^
投稿: 好好爺 | 2018年6月10日 (日) 07時39分