2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 上野台公園のカキツバタ | トップページ | 東海市 元浜公園バラ園 »

2018年5月11日 (金)

ミササガパーク バラ園

愛知県刈谷市半城土西町にある「ミササガパーク(猿渡公園)」、
シバザクラと四季咲きのバラで知られるところです。
GWが終わったら最初のバラ見物はここと決めていましたが、
天気がいまひとつで、ちょっと晴れるのを待っていました。

この日は朝から快晴!遅ればせながらのお出かけ ^^;
開花情報は分からなかったんですが・・・

Misasaga01

Misasaga02

いつものようにバラ園の東口からです。

Misasaga03

2年ぶり、その年より5日ほど早い訪問でしたが、
バラは見ごろといえば見ごろ・・・

Misasaga04

ただ、少し萎えた花や、すでに散り花もあり、
全体には花数が少なく、寂しい感があります。

Misasaga05

もちろん、蕾もあり花の見ごろ時期は長いんですが、
やはり今年は開花が早かったようです。

Misasaga06

見えるのは姉妹都市カナダのミササガ市から寄贈されたという
”草原の広場”にある「熊」のモニュメント。

Misasaga07

その芝生広場の北側を取り巻くようにあるバラ園、
途中のBBQ広場から西側のバラ園へ。

Misasaga08

アーチのバラはもう終盤でしょうか?
すでに散った花が多く花数はわずか ><;

Misasaga09

アーチを抜けると

Misasaga10

こちらのバラは今が満開の見ごろで綺麗ですが、
これは種類のためか・・・?です。

Misasaga11

さすがにボリューム感があり

Misasaga12

Misasaga13

Misasaga14

花の種類も多彩で華やか、見応えがあります ^^

Misasaga15

”絵日傘”
咲き始めは黄色ですが、次第に朱から赤色へと変化しますが、
今年は一株だけ咲いていました。

Misasaga16

ちょうど”草原の広場”を半周ほどしてバラ園の西口です。

ここも開花が早かったようで、萎えた花に散り花ありと、
最初はもう終盤かと思いましたが・・・まだ蕾もたくさんあります。
見ごろはまだ続くのか?よく分かりません ><;    10日

« 上野台公園のカキツバタ | トップページ | 東海市 元浜公園バラ園 »

お出かけ・花」カテゴリの記事

コメント

好好爺さん

今はバラが見頃のようです。お写真で拝見して、我家の近くの「西山公園」とか岡崎の「奥殿陣屋」のバラ園に行きたくなりました。お金を出して見学するバラ庭園は流石ですね。

shuttle さん
各地のバラ園も見ごろを迎えていますね。
「奥殿陣屋」もかなり咲き始めているようですが、
花を楽しむのは満開前が綺麗でいいと思います。
「西山公園」もそろそろでしょうか?
ここはお近くですからぜひ行かれて楽しんでください。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ミササガパーク バラ園:

« 上野台公園のカキツバタ | トップページ | 東海市 元浜公園バラ園 »