亀山公園 花しょうぶ園
亀山市楠平尾町の「ササユリの里」から戻る途中に、
この日もまた「亀山公園・花しょうぶ園」に立ち寄りました。
開花情報はまだ”咲き始め”でしたが、
花は咲いていなくても、寄らずに帰ることもないだろうと・・・
ただ、ハナショウブは情報どおりまだ咲き始めでした。
いきなりですが花違い
花しょうぶ園に咲くアジサイからです^^;
肝心のハナショウブは上段から中段の畑まではチラホラで、
まぁ、せっかく撮ってきたので載せていきますが><;
やはりここの花は例年並みの開花でしょうか?
咲き乱れる花もいいですが・・・
こうしてチラホラと咲く花を撮るのもまた楽しい ^^;
この日いちばん咲いていたのはこの種類ですが、
名前は・・・メモしませんでした ><;
最下段の畑
一部ではすでに咲き揃っている種類もあります。
畑は3年ごとに植え替えが行われているため、
花の生育には多少ばらつきがあります。
やはり、見ごろまでにはまだしばらくかかりそうです。
ひと株だけ咲いていたノハナショウブ(ハナショウブの原種)。
100品種、約12、000株が植えられている「花しょうぶ園」。
「花しょうぶまつり」は6月10日(日)です。 26日
« 里山に咲くササユリ | トップページ | 大垣市墨俣のアジサイ »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
- あじさいの山寺 三光寺(2023.06.14)
好好爺さん、こんばんは~~
ありがとうございました。
行ってきましたよ~~
沢山咲いていました・・・
まだたくさんの蕾が有りまだまだ楽しめますが、
花粉も付いてなくて最高の時期だったような気がします。
柵はしてありましたが写真を撮るのに邪魔にはなりませんでした。
今日はお花見客も少なかったようです、
昨日は賑わったようです・・・入り口で聞いた話です。
その後亀山公園にも寄ってきました。
好好爺さんより3日遅れですからもう少し多く咲いていましたが・・・
無料とあって花柄が残ってて少し残念でした。
初めて行ったのですが、此処は景色を撮るには良いところですね。
投稿: 野の花 | 2018年5月29日 (火) 20時18分
こんばんは~~♪
もうすでにあじさいも花菖蒲も咲き始めてるんですね~
今年は桜から例年よりだいぶ早めに開花してるみたいなので
昨年の咲き始めは参考には「なりませんね・・・・。
タイミングをみつつ初夏のお花をみれるといいですね~
投稿: kako | 2018年5月29日 (火) 20時45分
野の花 さん
雨が降らずによかったですね。
花も大分咲きすすんでいたと思いますが、
綺麗な花を楽しまれたようでよかったです ^^
ここの柵は各エリアを分けるためのもので、
花を観賞するにはそれほど邪魔にはならないですね。
いいタイミングで出かけられたようです。
亀山公園にも立ち寄られましたか ^^
開花はまだ少しだったと思いますが、
できれば見ごろのときに訪れていただきたいです。
投稿: 好好爺 | 2018年5月30日 (水) 08時10分
kako さん
まだ咲き始めの花しょうぶにアジサイを載せていますが、
どこもフライング気味で見ごろはこれからです ^^
例年より少し早い感じですが、
本番はやはり6月に入ってからでしょうか?
梅雨入りも近いようですから、
やはり出かけるタイミングが難しいですね ^^
投稿: 好好爺 | 2018年5月30日 (水) 08時26分