木曽三川公園チューリップ祭
サクラが続きましたが、ちょっとチューリップを挟みます ^^;
岐阜県海津市の木曽三川公園センターで開催されている
「チューリップ祭 2018inかいづ」。
まだ満開ではないようでしたが一部は見ごろとの情報に、
近場です ^^ちょっと様子をみに出かけてみました。
いつもの北口からですが・・・この日は快晴の土曜日で、
第二駐車場はほゞ満車状態 ><;
北の端から見る大花壇、この辺りはまだ咲き始めですが・・・
大花壇を右回りで見て行きます。
中心部は見ごろです。
180品種 約16万2千球のチューリップと
約10万5千球のムスカリでイメージされた、
木曽三川の流れと波紋だそうです。
いつもながら見事なチューリップの大花壇
こちらは大花壇西側の最頂部。
輪中の農家周辺のソメイヨシノも満開!^^;
戻って中央プロムナードを挟んだ芝生広場の花壇
三川池傍の花壇はまだ6分咲きほどでしょうか?
花絵花壇も大分開いていますが、まだこれからです ^^;
こちらは南エリア
アイスチューリップのあとは春のチューリップに変わっていました ^^
オマケ!
輪中の農家周辺のソメイヨシノ、こちらは満開でした ^^
この日は土曜日だけに大勢の家族連れで賑っていましたが、
「チューリップ祭」は~4月15日(日)までです。(期間中無休です)
現在はすでに見ごろを迎えているでしょう ^^; 3月31日
« 続・明治村の桜 | トップページ | 五条川の桜・岩倉から江南 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 女人高野 室生寺(2024.04.22)
- 大垣ひまわり畑! 平町(2023.08.09)
- 南越前 花はす公園(2023.07.08)
- 余呉町 全長寺のあじさい(2023.06.29)
- 余呉湖あじさい園(2023.06.26)
好好爺さん
桜の次はチューリップですか。木曽三川公園のチューリップは、素晴らしいと思います。私も1度、何かの旅行で見に行きました、丁度、お写真のように色々なチューリップで、埋め尽くされていました。この美しさは、オランダのキェンホフ公園のチューリップに劣らないでしょう。本場以上と言うので誇って良いと思います。
投稿: shuttle | 2018年4月 2日 (月) 08時09分
shuttle さん
サクラが続きましたのでちょっとチューリップを載せました。
ご存じのようにここは無料の公園ですが、
これだけのチューリップ花壇が楽しめるのはうれしいですね。
この日も多くの家族連れが楽しまれていました。
投稿: 好好爺 | 2018年4月 2日 (月) 10時05分
木曽三川公園センターのチューリップ、今年も綺麗に咲いていますね^^
これだけたくさん咲いているとやっぱり綺麗です。
お天気も良くてお出掛けした甲斐がありましたね。
桜に気を取られていたら、既に見頃で少し焦っています^^;
次のお休みは淡墨桜を見に行こうかと思っていましたが、木曽三川公園センターの
チューリップも気になるので、両方を見に行けないか思案中です。
投稿: いわし | 2018年4月 2日 (月) 22時41分
いわし さん
桜ばかり追っかけていると撮り溜めになりそうなので、
ちょっと気分を変えてみました ^^;
近場でこれだけのチューリップが見れるのはうれしいですね。
桜も散り始めが多くなってきましたが、
次のお休みには淡墨桜の予定ですか。
いつも朝の早いいわしさんですから、
木曽三川公園センターとのセットは余裕ですね ^^
投稿: 好好爺 | 2018年4月 3日 (火) 13時38分
こんばんは~~今年は桜も早いせいか
チューリップの開花も早くもう見ごろになっちゃいましたね~
週末はお天気が下り坂なので
今年は見にいけないかもです。。。
桜ばかりを追いかけててチューリップの早い見ごろをみのがしてました(^^ゞ
投稿: kako | 2018年4月 3日 (火) 20時47分
kako さん
この日は全体に満開近しでしたが、
今はもう満開を迎えていると思います。
しばらく天気が続きましたがまた雨模様ですね。
サクラはもう終盤ですが、
チューリップはまだ見ごろが続きますよ^^
機会を見つけてぜひ出かけてください。
投稿: 好好爺 | 2018年4月 3日 (火) 20時57分