ツツジ満開!船頭平河川公園
愛知県愛西市立田市にある「船頭平閘門(せんどうひらこうもん)」。
周辺は国営木曽三川公園「船頭平河川公園」として整備されています。
夏のハスでは知られるところですが、
この時期、閘門周辺と東側にある園内にツツジが咲きます。
いつもはGWのころが見ごろですが・・・
藤のあと見に行った津島神社神苑のツツジがすでに終盤、
今年はやはり開花が早いかと?帰る途中に立ち寄りました。
この日は北口からです ^^
閘門の西側に咲くツツジはすでに満開!
閘門の傍まで下りたこちらは西側
閘門を回り込んだ東側に咲くツツジ
あらためて閘門のゲートを渡ります。
ゲートの上から東側に咲くツツジと船頭平閘門、
渡ると公園の中央園路に咲くツツジです。
咲いているのはヒラドツツジですが
赤紫のオオムラサキに混じって白やピンク系が目立ちます ^^
芝生広場側
河川側
そして中央園路沿いと、見事なツツジを楽しみました。
オマケ!
建つヨハネス・デ・レーケの銅像が建つ中央広場 ^^;
久しぶりに見るツツジでしたが、
やはり例年より1週間ほど早く満開を迎えたようです。 26日
最近のコメント