2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 足助香嵐渓のカタクリ | トップページ | 平田公園と大榑川桜並木 »

2018年3月26日 (月)

岡崎 奥山田のしだれ桜

香嵐渓のカタクリを見に出かけたときに、
少し時間が早かったこともあり、その前に立ち寄った
岡崎市奥山田町にある「奥山田のしだれ桜」です。

開花情報は5分咲でしたが、
現在はすでに満開になっています ^^;

Okuyamada01

そのしだれ桜の全景ですが、
若木の2世?はまだ咲いていません ^^;

Okuyamada02

”1、300年前に持統天皇がお手植えされたと伝えられる
エドヒガンの逸品で、市の天然記念物に指定されています。”と
説明にはありますが・・・

Okuyamada03

咲き始めは少しピンクがかかり、
満開になると淡紅白色の花が流れるように咲き誇る・・・とか ^^;

Okuyamada04

久しぶりに見ますが、
樹形をめぐるように散策道が作られています。

その道で木の回りをめぐります。

Okuyamada05

樹高12.5m、枝張り東西20.5m、南北22.0mの古木

Okuyamada06

手前は若木のシダレサクラ

Okuyamada07

まだ満開ではありませんでしたが

Okuyamada08

Okuyamada09

枝花は風たなびき、まさに流れるように・・・舞います。

Okuyamada10

散策道をめぐって入口に。
この日も朝早くから多くの人で賑っていました。

「しだれ桜まつり」とライトアップは4月2日(月)までです。
この近くを流れる北斗川沿いにもソメイヨシノが咲きますが、
この日はまだ咲いていませんでした ^^;    24日

« 足助香嵐渓のカタクリ | トップページ | 平田公園と大榑川桜並木 »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

カタクリの前に見に行かれたんですね。
奥山田のしだれ桜はまだ見に行った事がないので、私も次回は
好好爺さんと真似をしてみようと思います。
樹齢1300年の桜は大きくて見応えありそうです^^

いわし さん、
この日は久しぶりに奥山田に立ち寄ろうと、
東海環状の豊田東で下りて立ち寄りました。
足助のカタクリが開くまでのいい時間つぶしになります ^^;
この日はまだチョッと早かったですが、
このシダレザクラは見応えがありますよ。
来年はこちらで時間調整をされるのもよろしいかと ^^

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 岡崎 奥山田のしだれ桜:

« 足助香嵐渓のカタクリ | トップページ | 平田公園と大榑川桜並木 »