岡崎乙川堤の河津桜
岡崎市明大寺町の乙川(おとがわ)左岸堤防沿いに咲く河津桜。
昨年初めて訪れ、その規模にびっくりしたところですが、
今年もすでに見ごろを迎えているという・・・。
春の陽気から、また冬に戻ったような寒さと、
前日の雨と風で花の状態が心配でしたが天気は快晴!
これ以上はない好条件に出かけました。
ここはも駐車場がなく、この日も電車でGO! ^^;
駅から乙川堤防沿いに出て東(上流)へ20分ほど。
竜美丘会館裏の堤防沿い約800mに咲く河津桜
すでに緑葉が出始めたところもありますが・・・
今が満開の見ごろでピークでしょうか。
乙川沿いには下流にソメイヨシノの名所、
岡崎公園がありますが・・・
そちらよりひと足早いサクラ見物です ^^;
もちろん、花の色も違ってこちらはピンク系だけに
このあと咲き始めるソメイヨシノとともに、
乙川河畔では長い期間サクラが楽しめることになります。
ワンちゃんに ^^;
この日は飛び交うヒヨドリではなく、
小さなシジュウガラをゲット!
梅も少しだけ咲き残っていましたが、
ここはもう春爛漫でした ^^;
上流にある竹橋から眺める下流の桜堤です。
堤防の上も川岸の道も、
たくさんの人でがサクラを楽しんでいました。
あらためて
河津桜が咲く乙川堤の上流部と
そして下流部です。
地元の有志の方たちによるボランティアで植えられ、
徳川家の葵の紋から葵桜と名付けられたという河津桜。
今年も見事な満開の花を楽しみました。 17日
« 大久保のセツブンソウ | トップページ | 近江八幡左義長まつり »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 長浜盆梅展 ’23(2023.01.17)
- 曽爾高原(2022.10.28)
- いかるがの里・秋(2022.10.19)
- なばなの里のコスモス・ダリア(2022.10.11)
- 138タワーパーク 花を楽しむ秋(2022.10.06)
好好爺さん
岡崎の「河津桜」は、数も多くて見事です。私は岡崎に何年か勤務しましたが、当時は気が付きませんでした。最近知って驚いています。お写真では、もう満開ですね。実は、豊田市にも我家の直ぐ近くに、「河津桜」が咲いています。吉野桜に先駆けて咲くので、楽しみです。
投稿: shuttle | 2018年3月19日 (月) 08時20分
shuttle さん
私も昨年初めて知りましたが、
ここは素晴らしい河津桜が見物できます。
この日も満開の桜堤でしたが、多くの人で賑っていました。
岡崎公園周辺の桜まつりはこのあとですが、
ひと足先に桜見物が楽しめますね。
投稿: 好好爺 | 2018年3月19日 (月) 10時51分
岡崎乙川堤、綺麗ですね^^
お写真を拝見すると結構距離があるので、のんびりお散歩
しながら楽しむには良い場所です。
お天気も快晴で濃いピンク色の河津桜と青空のコントラストが素敵です。
既にピークを迎えていたようなのでこの雨で散ってしまったかもですね^^;
私も機会があれば見に行ってみたいです。
投稿: いわし | 2018年3月21日 (水) 20時26分
いわし さん
桜の咲く前にと、昨年を思い出して出かけてみました。
近隣での河津桜はほかでも見れますが、
これだけの規模で見れるのはうれしいですね ^^
このところの雨で散り始めた花が多いと思いますが、
ここももう終盤でしようか?来年はぜひ出かけてみてください。
今年はソメイヨシノも開花が早いようですが、
その前に木曽川堤のエドヒガンですね ^^;
投稿: 好好爺 | 2018年3月22日 (木) 07時54分