なばなの里のしだれ梅
この日も雨上がりで風の強い日でしたが、
やはり気になっていたのはすでに見ごろを迎えている
「なばなの里」のしだれ梅です。
河津桜もちらほらと咲き始めているということもあり、
近場です ^^;日が差し始めた午後から出かけました。
里の入口の河津桜も咲き始め
ビール園周辺のサンシュウは満開ですが、
目的の「しだれ梅苑」は・・・
強い風が吹くなかで
花びらを散らしながらも
ほゞ満開の状態で綺麗です ^^
さすがに観光施設 ^^;
毎年載せているだけに余分な説明も必要ありませんが・・・
この日は昨夜からの雨が上がったものの、
強い風は吹き続けていて ><;
散った花びらがかなり積もった?ところもあります。
ただ、しだれ梅も早咲き、遅咲きがあり、
見ごろはまだまだ続きそうです。
園内の河津桜も咲き始めていますが
ちょうど満開の梅との競演も少しは期待できるかもしれません。
今はまだ、早春の花も少ないですが、
この河津桜が見ごろを迎えると「なばなの里」も春爛漫に ^^;
それももうすぐのようです。 9日
« 続 佐布里池梅林 | トップページ | 安八百梅園 »
「お出かけ・花」カテゴリの記事
- 足助飯盛山散策とカタクリ(2023.03.23)
- 賀名生梅林(2023.03.12)
- 名古屋市農業センターのしだれ梅(2023.03.06)
- 聖崎公園の河津桜(2023.02.27)
- 伊吹 大久保のセツブンソウ(2023.02.11)
コメント
« 続 佐布里池梅林 | トップページ | 安八百梅園 »
好好爺さん
枝垂れ梅は綺麗ですね。満開に近いのでしょうか。しかし、折からの雨風で、少しr散ったものもあるようです。花の命はほんとに短いです。せっかくの花の盛りを見逃さないようにしたいです。
投稿: shuttle | 2018年3月10日 (土) 15時48分
shuttle さん
しだれ梅も早咲き、遅咲きがありますがほゞ満開です。
ただ、このところの雨と風でやはり早咲きは散り始めていますね。
今年は開花が遅れていたため、
まだこれから見ごろを迎えるところも多いです。
投稿: 好好爺 | 2018年3月10日 (土) 17時44分
三重県北部にあるいなべ市農業公園 梅林公園では、東海エリア最大級の100種類・ 4000本の梅が咲き乱れます。広大な鈴鹿山脈を一望しながら隠れた名所です。一度出かけてください、まだ間に合うとおもいます。23日テレビでもチユウケイしておりましたよ。
投稿: おませやよい | 2018年3月25日 (日) 13時22分
おませやよい さん
ご覧いただき、コメントありがとうございます。
いなべ梅林公園の情報ありがとうございます。
実は14日に出かけていましたが、
まだ3分咲だったためボツにしていました。
いなべの花は早春のしだれ梅と、
春のぼたんを楽しみに出かけています ^^;
投稿: 好好爺 | 2018年3月25日 (日) 21時01分