2025年2月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

最近のトラックバック

無料ブログはココログ

« 続 近江八幡左義長まつり | トップページ | 木曽三川公園の桜めぐり »

2018年3月23日 (金)

木曽川堤のサクラ

新聞にも”桜だより”が載り始めましたが、
まだつぼみや咲き始めが多いなかで、ここだけは5分咲きになりました。
木曽三川公園138タワーパーク沿いの木曽川堤です。
堤の咲くサクラはソメイヨシノよりひと足早く開花する、
エドヒガンにシダレサクラですが、今年も早い開花のようです。

さすがに満開まではまだ先とは思いながらの観桜でした ^^;

Kisogawas01

すでに満開の木もありますが

Kisogawas02

Kisogawas03

やはり”5分咲き”の情報どおりか?
見ごろもあれば、早すぎる木も・・・そんな感じです ^^;

Kisogawas04

まぁ、こればっかりは見る人の気持ちでしょうか?

Kisogawas05

Kisogawas06

もちろん、ソメイヨシノはまだ開いていません。

Kisogawas07

Kisogawas08

一昨年に訪れたのはこの日と同じ3月23日でしたが、
よく似た開花状態で ^^
昨年は満開で見ごろの4月5日に出かけています。

Kisogawas09

Kisogawas10

ということで、開花の進捗状況はほゞ一昨年並み?でしょうか。

Kisogawas11

ただ、このあと暖かい日が続くとの予報だけに、
いっきに開花するかも知れません。

ここには木曽川堤の他にも、
138タワーパークの園内にもエドヒガンが咲きます。
全体にはまだ咲き始めですが

Kisogawas12

そのなかでいちばん大きなエドヒガンです ^^
土・日はライトアップがされているようですが・・・

Kisogawas13

花もちょうど見ごろ始め?でしょうか。
この花が白くなると満開を迎えます。

この日はエドヒガンを追っかけて木曽三川公園のハシゴでしたが、
このあとは「フラワーパーク江南」のエドヒガンと、
「三川公園センター」のコヒガンサクラです。    23日

« 続 近江八幡左義長まつり | トップページ | 木曽三川公園の桜めぐり »

お出かけ・桜」カテゴリの記事

コメント

早速、木曽川堤へ行って来られましたか。
まだほんの少し早かったようですね。
それでも、たくさん咲いているので、桜のトンネルも綺麗です。
ここは見頃を迎えると人出や路駐が凄いので、少し早めに
お出掛けした方がのんびり楽しむ事が出来て良さそうですね。
お天気も良く青空を背景にした桜が素敵です^^

いわし さん
早いとは分かっていたんですが、
のんびりと出かけられるだけについ ^^;
すでに満開の木や、咲き始めの木が混じるだけに、
桜のトンネルにも見えますが、まだ本番前です ^^;
堤防に駐車している車はさすがに少なかったですが、
走っている車は多かったです。
この日はタワーパークの周辺だけでしたが、
週末からはさらに開花がすすむと思います。
ただ、ソメイヨシノはまだつぼみですね ^^

好好爺さん

待ちに待った「桜の満開」の季節がやってきました。お写真の木曽川堤の桜も、ほぼ満開ですね。豊田市はまだ少し時間がかかるようですが、この1週間の内には、満開になるでしょう。「今年もまた、桜に巡り合えた」感慨深いです。

shuttle さん
今年は桜の開花も早いようですが、
ここは例年、早い開花で知られています。
天気も暖かくなって、ようやくサクラの季節ですね。
ソメイヨシノも咲き始めると満開が早いようです。
これからは各地の桜だよりが楽しみになりますね。

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 木曽川堤のサクラ:

« 続 近江八幡左義長まつり | トップページ | 木曽三川公園の桜めぐり »